清見寺から26番札所阿彌陀寺と27番札所桜ノ庵へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3b/83eee4147cff4ef1fb706877786e052f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/8f71d46eb7af50676f56927ad89e8e59.jpg)
内海湾を見ながら飲む缶コーヒーが美味い。(^^
つくづく晴れて良かったなと。
所在地:香川県小豆郡小豆島町西村水木1666
宗派:真言宗
御本尊:無量寿如来
創建:不明
開山:不明
札所:小豆島八十八ヶ所霊場
納経:26番・27番
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/632a41eea8e03a5fc2fc5ef423560771.jpg)
お寺周辺はみかんを栽培している農家が多く、
とても長閑な地域です。
分かり難かったけど無料駐車場がありました。
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/622766d2a144933ee100a2962ac9fd3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e4/cdae114e3bf9616217832d7b35c61eb9.jpg)
鐘楼門ですね。
まずはファイト一発。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/2eb937d0d9f2efab95f912793f28e3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/4f7cedbb3212d333111f522bdb2effd7.jpg)
境内は広く無く普通のお寺といった風情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/adbd177df878db004835b35a994339c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/ceeda3ff9d3efa2f1815e0a2c76eb3d9.jpg)
御本尊様は厨子に安置され秘仏のようでした。
【大師堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/05c4ad9bcb45b5bd9c7c9d001d3f94ec.jpg)
【仏塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/6983e1111051fd7b1a014ab34d98173e.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/83ac0cab9a605a258266ef03c2b4080f.jpg)
セルフ対応です。
慣れてますからお任せください。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/a621799c0bd3bf5ed384d2174a54065f.jpg)
27番札所は近くなんで一緒にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3b/83eee4147cff4ef1fb706877786e052f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/8f71d46eb7af50676f56927ad89e8e59.jpg)
内海湾を見ながら飲む缶コーヒーが美味い。(^^
つくづく晴れて良かったなと。
所在地:香川県小豆郡小豆島町西村水木1666
宗派:真言宗
御本尊:無量寿如来
創建:不明
開山:不明
札所:小豆島八十八ヶ所霊場
納経:26番・27番
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/632a41eea8e03a5fc2fc5ef423560771.jpg)
お寺周辺はみかんを栽培している農家が多く、
とても長閑な地域です。
分かり難かったけど無料駐車場がありました。
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/622766d2a144933ee100a2962ac9fd3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e4/cdae114e3bf9616217832d7b35c61eb9.jpg)
鐘楼門ですね。
まずはファイト一発。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/2eb937d0d9f2efab95f912793f28e3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/4f7cedbb3212d333111f522bdb2effd7.jpg)
境内は広く無く普通のお寺といった風情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/adbd177df878db004835b35a994339c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/ceeda3ff9d3efa2f1815e0a2c76eb3d9.jpg)
御本尊様は厨子に安置され秘仏のようでした。
【大師堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/05c4ad9bcb45b5bd9c7c9d001d3f94ec.jpg)
【仏塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/6983e1111051fd7b1a014ab34d98173e.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/83ac0cab9a605a258266ef03c2b4080f.jpg)
セルフ対応です。
慣れてますからお任せください。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/a621799c0bd3bf5ed384d2174a54065f.jpg)
27番札所は近くなんで一緒にいただきました。