goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

う り ず ん

2005-05-03 | 沖 縄
今日はゴーヤつながり。

夫が3年ほど前の沖縄旅行のとき、ちょっと寄った名護のお土産屋さんが、季節ごとにお便りをくれる。まあ、販促便でもあるんだけど。

そのあいさつの中に書かれたうりずんは私の好きな言葉です。

「・・・・・・春から真夏へ変わる短い季節のことを、うりずんの季節と呼びます。沖縄では若葉が緑色を濃くし、真っ赤なデイゴの花が咲き誇り、太陽の陽射しが強くなりますが、吹く風が心地良い、一年で一番爽やかでいい季節です。また真南風(まはえ)とは、夏の到来を告げる南南西の風のことです」

いいなあ、沖縄。ちなみに5月8日はゴーヤーの日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物性バネ

2005-05-03 | 花・木・実・いきもの・自然
ゴーヤが日々育っている。

フリージアがそろそろ終わりそうなのと、家を2・3日空ける予定なので、定位置はまだ決めていない。

そこで、仮の支柱を立てた。


んま~、ほれぼれするほど見事な自然のバネが巻きついている。

ゴーヤって実をそのまま熟させるとフルーツに変身するらしい。

楽しみが一つ増えた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする