自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

巣立ち間近

2005-05-31 | 花・木・実・いきもの・自然
私が側を通るたびに、覗かずにはいられないツバメの巣のヒナたちは、ずいぶん大きくなって、もう巣からはみ出しそうです。
燕尾はまだ発展途上のようですね。


でも、今日私は大いに反省しました。巣に向けてカメラを向けていると、
親が「何するんだ!」と言わんばかりに、威嚇して飛び回ります。

夜になると、おおいかぶさって守るほどヒナを大事にしていた親鳥です。

ごめん、ごめん。たとえカメラのレンズでも射るように向けたらいけなかったね。
写真を撮るときはマナーがいるんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤブジラミ

2005-05-31 | 花・木・実・いきもの・自然
私が月に2~3回おじゃまする家は、駅からの道に土手があり、ヤブがあり、土の小道があります。上手にさえずるようになったウグイスの声も聞けます。
いつものぞき込む草むらには、まるで順番を待っているかのように、次々と小さな花が群生するのです。

昨日はオヤブジラミが一面に実をつけていました。残念なことに花の時期とは少しずれてしまったようです。







葉や茎や実が紫色を帯びているのはヤブジラミというそうです。
緑色なのはヤブジラミです。


テントウムシさん、次はこっちをお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする