自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

オオゴマダラ

2005-07-10 | 花・木・実・いきもの・自然
沖縄を北限として生息する日本で最大のチョウ、オオゴマダラです。
シンプルな白と黒の模様で、紙のように薄い感じでひらひら飛んでいます。
サナギが金色なのが特色です。

赤が好きで、赤いものを身につけていると寄ってきたりするんだそうです。





写真のオオゴマダラは風楽風遊の森にある、はーべーるー(蝶)家で育てられているものを撮ったものですが、琉球城蝶々園のサイトできれいな画像を見ることができます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東南植物楽園のハイビスカス、ブーゲンビレア

2005-07-10 | 花・木・実・いきもの・自然
さて、宮古島から沖縄本島に移動です。

前ブログからの花つながりで、東南植物楽園の美ら花温室のハイビスカス、ブーゲンビレアをまとめて残しておきます。(この園ではブーゲンビアと表記していましたので合わせました)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島のハイビスカス

2005-07-10 | 花・木・実・いきもの・自然
宮古島の道路沿いにはハイビスカスが植えられているところが多いです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする