自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ももの花

2006-11-22 | 日常・身の回り
しらうおの手などとはほど遠いくすんだおばさんの手だけれど、
冬になれば、ハンドクリームが必需品です。

ズラリと並んだハンドクリームの棚から、今年はももの花を選びました。

母が昔よくももの花を使っていました。
昔は洗濯は手洗い、拭き掃除、皿洗いも水・水・水です。

多分他のクリームに比べて安かったから買っていたのだと思うのですが、今ではどちらかというと高い部類です。

ふたを開けたら、昔ながらのどぎついピンク。においだってよくありません。
ちょっとべたついて、てかてかしちゃうのも昔のままでした。

ももの花、なつかしいハンドクリームです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の黄色い花

2006-11-22 | 花・木・実・いきもの・自然
小春日和の1日でした。
・・・という原稿を送るも受け付けてもらえなかった昨日(~ヘ~;)。

前日までの寒さと雨で、少しへたりながらも、散歩道に黄色い花が鮮やかでした。


ツワブキ(キク科)です。
力強く伸びる茎とフキに似た葉っぱが特徴です。


ユリオプスデージー(キク科)です。


シロタエギク(キク科)です。


マーガレット(キク科)です。


イソギク(キク科)です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする