満開のアーモンドの花を見に行ってきました。
ここ、神戸市建設局東水環境センターの敷地内にある遊歩道には約100本のアーモンドの木が植えられています。
![](/11000/u10668/7000/FI2623647_1E.jpg)
アーモンド、バラ科です。
ウメとサクラのちょうど間の頃に濃いピンク色の花を咲かせます。
![](/11000/u10668/7000/FI2623647_2E.JPG)
ここのアーモンドの木は阪神・淡路大震災の復興のシンボルとして植えられました。
遊歩道に沿って、せせらぎが流れていて、水辺の植物も植えられています。
![](/11000/u10668/7000/FI2623647_3E.jpg)
イベントのある日を避ければ、ゆっくり花を楽しめます。
![](/11000/u10668/7000/FI2623647_4E.jpg)
同じ神戸市東灘区の東洋ナッツ食品(株)もアーモンドの花の名所で、この時期庭が開放されます。
おととし、そちらの花も見に行って、売店で買ったナッツ類をぼりぼり食べているうちに、歯を痛めてしまったという、つら~い^^記憶がよみがえりました。
![](/11000/u10668/7000/FI2623647_5E.jpg)
ここ、神戸市建設局東水環境センターの敷地内にある遊歩道には約100本のアーモンドの木が植えられています。
![](/11000/u10668/7000/FI2623647_1E.jpg)
アーモンド、バラ科です。
ウメとサクラのちょうど間の頃に濃いピンク色の花を咲かせます。
ここのアーモンドの木は阪神・淡路大震災の復興のシンボルとして植えられました。
遊歩道に沿って、せせらぎが流れていて、水辺の植物も植えられています。
![](/11000/u10668/7000/FI2623647_3E.jpg)
イベントのある日を避ければ、ゆっくり花を楽しめます。
![](/11000/u10668/7000/FI2623647_4E.jpg)
同じ神戸市東灘区の東洋ナッツ食品(株)もアーモンドの花の名所で、この時期庭が開放されます。
おととし、そちらの花も見に行って、売店で買ったナッツ類をぼりぼり食べているうちに、歯を痛めてしまったという、つら~い^^記憶がよみがえりました。
![](/11000/u10668/7000/FI2623647_5E.jpg)