マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

当たり前だけど出来ていないのです。

2010年10月19日 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝の新聞に保育園に関する記事がありました。

全国紙には、(都会の某地域で)「子どもの声がうるさいから」「日当たりが悪くなるから」などの理由で、保育園や保育施設の増設に住民が反対している、とあり、地方紙には「過疎化の影響で児童数が減少し、保育園が閉園へ」 と、実に対照的ですわ。

人口の分布がバランスよくいけば どちらの問題も解決するのでしょうけど、それが出来ないからこうなったワケでして。少子化問題の先には教育問題や雇用問題があって、さらに農林漁業問題、環境問題などなど、ここを良くすればあそこが悪くなる的に絡み合っていたりして、結局人間が生きていく上で直面する問題というのは、全て繋がっているってことなんでしょう。っていうか、人間から発せられているんでしょうね、問題が。そこまでは頭の悪い私でも理解できました。

「子どもの声がうるさい」とおっしゃる人が居れば、「子どもの声を聞いただけで嬉しくなる」とおっしゃる人も・・・。両者を分けるのは「環境の違い」だと思います。

その環境ってのは私たち一人一人がつくっているんですよねぇ…。さんざん人さまに迷惑をかけてきた身を反省し、こんな自分に出来ることからやっていかねばなりませんな。

まずは「ルールを守る」ことから。集団生活における基本中の基本ですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする