かつて文化祭と呼ばれた学校の催しです。
各学年の児童とPTA役員の方々が順番に歌う合唱を聴きに小学校へ。
「あれ?なんでマイタさんが・・・」 多くの知人から質問されましたわ。やっぱ不思議なんでしょうねぇ、ウチの子らは既に高校も卒業しておりますから。 もしかしたら不審者と思われて警戒されてたのかも知れませんが、一昨日の夕方、ご近所のかわいい女の子から 「見に来てね。」 と声を掛けられましたのでね。レディのお誘いとあらば行かねばならないでしょう、たとえ小学2年生でも。
・・・モテる男は辛いのです。
みんな元気よく歌ってました。子どもの澄んだ声は癒し効果がありますわ。
こちらは おじさんおばさん合唱団(怒られるかな?)、ちゃんと何回か練習されたそうです。すばらしい・・・
教室には子どもたちが作った作品が展示してあると聞きましたので、そちらへ移動します。
これは3年生の絵。個性的でのびのび描かれたものが沢山ありますな。
6年生ともなると繊細かつダイナミックに… 少ない時間の中で頑張りましたね。
他にも毛筆や硬筆で書いた作品などをグルッと見て回り、最後にクラブ活動の作品コーナーへ。
おぉ なんて美味しそうな抹茶のロールケーキ! 手芸クラブの作品を観て空腹感を覚えるとは・・・
いやはやなかなか、将来が楽しみですな。