今日も快晴の大都会・新潟市西区です。チラシ配りが捗るわぁ~~~。佐渡の島影もくっきりと見えますぞ、海の向こうとは思えないほどに。
この位置から見た角度ですと 右側にひょろっと建っている高い塔の方角そのまま延長線上に確か両尾(もろお)地区があるはず。
佐渡の知人が送ってくれた先月の両尾地区の酒米田んぼの画像、もちろん金鶴用です。
11年前のブログと見比べたらタイムスリップしたような気持ちになりましたわ。タイムスリップしたことないですけど。
そこで丁寧に育てられてたくましく実った酒米が やがて「金鶴 大吟醸」になって皆さんのお手元へ。
香り穏やか 味わい豊か 料理を立てる慎ましさ。
大吟醸というと とかく華美なイメージが強くなりがちですが、これはちょっと違うんですよ。淡白な肴の微かな味も引き立ててくれるお酒です。温めても美味しいですし。
そんなこと言ってたら飲みたくなりましたわ。花金だし、金鶴ですな。
皆さんも秋の夜長をごゆっくりお楽しみください。
それでは本日も日本酒で乾杯!