プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

結局のところ

2008-03-16 19:30:30 | PROTAR
 フロントサスは全て作り直しということでトップブリッジも三つ又もスクラッチということになりました。



 この工作の難しさは3点穴あけを狂い無く空けないと組んだ時に歪みが生じてしまい、どうにも修正が効かないことです。

 何とか及第点の物が出来たことで次に進めることが出来ます。

 アクスル部の間隔が決まったので、作りかけのディスクロータも工作を進め、



 ハブ作りに進んでいます。



 キットでは一般的なスポークの組み方でモールドされた部品が入っているわけですが、実車に忠実にスポークを張ろうとしてハブの一部を正確に作りそこにスポークを通そうと試作中です、その数4枚・・・。

 結局ハブもスクラッチしなければならないわけで・・・キリが有りません。