チェーンが出来上がれば一気に後輪の組み付けが出来る様になります。
そうなると自立させるスタンドも用意しなければ・・・真鍮ロッドとパイプで取り合えず作ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/8bd565873ca88b980a0af3252900cdd6.jpg)
出来上がっても少しひ弱な感じのステップに掛けるよりも、ホイールシャフトを中空にして中通しのロッドを支える方が無難の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/d2b6af76895198cb84f52bf883fa5812.jpg)
チェーン張りもバッチリ決まり、ホイールをいっくら回しても平気です。
長かった横倒しの状態からやっと自立状態に体勢を変える事が出来、次のステップに踏み出せる様になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/c2cfa97fd951d44713d3c0c3c8626c4b.jpg)
そうなると自立させるスタンドも用意しなければ・・・真鍮ロッドとパイプで取り合えず作ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/8bd565873ca88b980a0af3252900cdd6.jpg)
出来上がっても少しひ弱な感じのステップに掛けるよりも、ホイールシャフトを中空にして中通しのロッドを支える方が無難の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/d2b6af76895198cb84f52bf883fa5812.jpg)
チェーン張りもバッチリ決まり、ホイールをいっくら回しても平気です。
長かった横倒しの状態からやっと自立状態に体勢を変える事が出来、次のステップに踏み出せる様になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/c2cfa97fd951d44713d3c0c3c8626c4b.jpg)