XS-1 ですが、やっと塗装が始まりました。
メッキやシルバー塗装の下地塗りで、ブラックオンリーの状態。
チマチマと細工を重ねていたリム関係やフレームとスイングアーム、フロントフェンダーやエンジンの左右のカバー等、机が狭いのでこれ以上広げられないので何度かに分けてやらなければなりません。
そんな中で、フレームやホイールの塗装が始まりエンジンを載せる段階が見えて来たので、少し早目に次の工作を準備しています。
今回作る XS-1 は、チェーンを可動させるべく、いつも使っているコスモズファクトリーのエッチングチェーンを用意しました。

エッチングシートから駒部分のみ切り離しましたが、これから各々2本のゲートをヤスって綺麗にする作業が待っています。
針金か何かに通して一気にヤスれば良いなどと荒っぽい作業はしたくないので、何時もの如く一つ一つ丁寧に処理していきますが、その数200個は優に超えます。
エッチングチェーンを作るに当たっての試練の儀式で、この作業を終えると次の試練はローラー作りになります。
このチェーンと前後のスプロケット作りはいくつもの試練を越えて出来上がります。
メッキやシルバー塗装の下地塗りで、ブラックオンリーの状態。
チマチマと細工を重ねていたリム関係やフレームとスイングアーム、フロントフェンダーやエンジンの左右のカバー等、机が狭いのでこれ以上広げられないので何度かに分けてやらなければなりません。
そんな中で、フレームやホイールの塗装が始まりエンジンを載せる段階が見えて来たので、少し早目に次の工作を準備しています。
今回作る XS-1 は、チェーンを可動させるべく、いつも使っているコスモズファクトリーのエッチングチェーンを用意しました。

エッチングシートから駒部分のみ切り離しましたが、これから各々2本のゲートをヤスって綺麗にする作業が待っています。
針金か何かに通して一気にヤスれば良いなどと荒っぽい作業はしたくないので、何時もの如く一つ一つ丁寧に処理していきますが、その数200個は優に超えます。
エッチングチェーンを作るに当たっての試練の儀式で、この作業を終えると次の試練はローラー作りになります。
このチェーンと前後のスプロケット作りはいくつもの試練を越えて出来上がります。