半年から1年の間隔を置きながらチェーンを作っていますが、あまり間隔を置くと腕が鈍ってしまい仕上がりに影響を及ぼします。
何とか機会を見つけてレベルを維持するのは結構大変ですが、今回のXS-1をチャンスと捉え作った次第です。
今までと違った点はローラーに真鍮パイプを使ったので、見た目の色具合のバラエティーさが際立ちました。
それぞれの部品が組み合わさっている様子がお判りでしょうか。
横方向の振れも最小限に近い状態を維持できました。
つなぎ方が緩いとドライブスプロケットはだらしなく下に着いてしまいます。
そしてドリブンスプロケットに軽め穴とボルト穴を開け、チェーンを掛けてキット部品と並べてみました。
ちょっと弛んでいますが長さはピッタリ、この時点でチェーンは繋いでしまいます。
組み立て時にスイングアームと同時に組み込み、クランクケースとスプロケットを取り付けたリアホイールを組んでからドライブスプロケット位置を張りの具合を見ながら決めるので、ドライブスプロケットの中心穴はそれまで延期します。
これで一応チェーンセットとしては完成で、ハブに取り付けるボルトを作って取り付ければ後はチェーンラインを調整する作業を待つばかりになります。
チェーン組み立て時に何度か途中の駒が外れてしまいましたが、いつもの事で弱い部分が外れるので修理しながら進めて来ました。
長さは凡そ160mm、ドライブスプロケットの直径は刃先で9mm、ドリブンスプロケットの直径は同じく18mmでした。
何とか機会を見つけてレベルを維持するのは結構大変ですが、今回のXS-1をチャンスと捉え作った次第です。
今までと違った点はローラーに真鍮パイプを使ったので、見た目の色具合のバラエティーさが際立ちました。
それぞれの部品が組み合わさっている様子がお判りでしょうか。
横方向の振れも最小限に近い状態を維持できました。
つなぎ方が緩いとドライブスプロケットはだらしなく下に着いてしまいます。
そしてドリブンスプロケットに軽め穴とボルト穴を開け、チェーンを掛けてキット部品と並べてみました。
ちょっと弛んでいますが長さはピッタリ、この時点でチェーンは繋いでしまいます。
組み立て時にスイングアームと同時に組み込み、クランクケースとスプロケットを取り付けたリアホイールを組んでからドライブスプロケット位置を張りの具合を見ながら決めるので、ドライブスプロケットの中心穴はそれまで延期します。
これで一応チェーンセットとしては完成で、ハブに取り付けるボルトを作って取り付ければ後はチェーンラインを調整する作業を待つばかりになります。
チェーン組み立て時に何度か途中の駒が外れてしまいましたが、いつもの事で弱い部分が外れるので修理しながら進めて来ました。
長さは凡そ160mm、ドライブスプロケットの直径は刃先で9mm、ドリブンスプロケットの直径は同じく18mmでした。