プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

明けましておめでとう御座います。

2016-01-06 17:13:00 | 模型
 今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 そう言っている内にもう年明けて1週間経とうとしています。

 昨年末に試験的に始めていると書きましたリム作りですが、その後の経過を書こうと思います。



 細くリング状に切り出したプレートを3枚重ね合わせて接着(右)、その状態で取り敢えず中央を丸く削っておいて、その外側にもう1枚接着。



 いちばん外側に貼り付けたプレートと中央部分全体を削り込んで行きます。



 最後に外周に薄いプラ板を貼り付けて削りリップ部を造形、小さいのと乱視の目にはちゃんと作れているのか分かりません。



 そう言いながらも作業を強行、ニップル穴を明けましておめでとうっと。

 ここまでの作業は縮尺の大小に関係無く同じですが・・・



 小さいのと指の具合が悪いのが相まってシッチャカメッチャカ。



 上手く行ったかどうかは写真に撮ってモニターで見るまで分かりません。

 只言える事は数年前よりも確実に視力が落ち、乱視の強度が上がっているという事、何時までこの趣味を続ける事が出来るんでしょうかねぇ。

 ところで、このホイールは何のホイールでしょうか?分かった人は余程のバイク通でしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿