プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

今年最初に買ったキット

2005-01-17 21:28:54 | 模型


行きつけの模型屋には外国メーカーのプラモが沢山置いてあるので良く目を向ける。

その中でも好きな車となるとそう多くはないが、Corvetteは大好きな車の1つに上げられる、但し80年前半までの型。

アメリカ産アメ車のプラモは色んな車種が細かく年代別にキット化されている物が多い、そんな中で僕が好きなのは40年代から60年代、物に依っては80年代くらいの物も少し入ってくる。
アメ車を作るにはやはりプロポーション的にMade In U.S.Aのキットが良い、っと決めている、このあたりは偏屈だろうか。

MONOGRAMは1/24スケールというのも嬉しい、それ以外は1/25がどういう訳か主流の様だ。

アメリカが経済的にも文化的にも全盛時代で、それを反映した形が車に最も現れていた時代。
その時代のアメ車スタイルが今でも好きでならないから、時々こうして買ってしまう。
バイクが煮詰まってしまったときに、気晴らしにまた箱を開けてあーだこーだと考えながらひとときを過ごすのも悪くない。

他のキットを早く収まりを付けて、作りたいなーこれ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿