プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

乾燥待ちの間に

2010-04-25 22:12:00 | タミヤRC166
 クリアーの乾燥待ちでカウルには触れません、・・・なので、ステップを改造した時点からどうも座りの悪いスタンドを作りました。

 ステップの下面に傾斜を付けた事と幅自体が広かった様で、プラの軽さもあってセットしずらかったのを解消しようと前から思っていました。

 ところが材料が無い事に気が付いたのは用意が整ってからで、パイプならば何種類も持っているのに無垢の丸棒が有りません。

 何か代わりになる様な物は無いかな~と探してみたところ、使わなくなったカーテンのフックが見つかり、こいつで何とか作れないだろうかと思いやってみました。



 ハンダが効くかどうか試しに端の方で試した結果使える使える。

 もう少し細い物が作りたかったのですが、重さも有って落ち着きが良いし時間を無駄にしたくはないので作った次第。



 マフラーとの隙間を0.5mmとしたのでガタつきも無く収まりも申し分無い物です。

 今までセットしにくかったのが嘘の様で満足、満足。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿