5コート目のクリアーを吹いて、テカリを押さえるためにコンパウンドワックスを掛けました。

フレームにはデカールを貼り、もう一回クリアーを掛けますが他の部品はこれで終了。
可動サスのフロントサス、ギミックをオミットして作っているので、合わせ目の処理は綺麗にいきましたが、インナーチューブを仮組みしてみると思っていたよりもガタが大きいのが分かりました。
1/6 とは言え、ただでさえ弱々しいサスですからガタは無くしガッチリとした組上がりを目指したいです。

フレームにはデカールを貼り、もう一回クリアーを掛けますが他の部品はこれで終了。
可動サスのフロントサス、ギミックをオミットして作っているので、合わせ目の処理は綺麗にいきましたが、インナーチューブを仮組みしてみると思っていたよりもガタが大きいのが分かりました。
1/6 とは言え、ただでさえ弱々しいサスですからガタは無くしガッチリとした組上がりを目指したいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます