Dax のデカールを貼りクリアーをコートしている最中に塗料切れ、確か在庫がまだ有った筈・・・空き瓶が幾つも並んでいて全く無い事にその時気づきました。
吹きかけで止める訳にもいかず、買出しに行かなければと思った時は夜の7時半を回っていました。
三郷のビバホームに行っても在庫が不確かなので、近くに模型店は無いかネットで検索、足立区の東保木間に8時までやっているバルケッタと言う店を発見、大急ぎで出掛けました。
閉店ギリギリの時間に間に合って塗料の話をすると、「内にはガイアカラーしか置いていないのですが、今何をお使いになっていらっしゃいますか?」。
クレオスですと答え、いろいろ話をするうちに結構製作経験豊富な店主だと分かり、それならばっとガイアのクリアー塗料を買ってきました。
そしてやりかけのクリアー吹きの再開。
違うメーカーの塗料で少し心配してはいましたが、先に薄く吹いておいたクレオスのクリアーは1時間ほどで乾いていたのでその上から吹き重ねてみました。
結果・・・何の変化も無く異常も無く現在に至っています。
このお店、モデルファクトリー・ヒロの1Fに有るらしく、行った時は暗くて分かりませんでした。
家から車で10分掛かるか掛からないかの距離、何やらいっぱいアイテムが有りそうなので、これから自分の本拠地になるかも知れません。
駐車場もビルの1Fに有るし、いっぺんにこの店が気に入りました。
対応が良く、その道に詳しく気さくに話が出来る模型店・・・意外と少ないんです。
吹きかけで止める訳にもいかず、買出しに行かなければと思った時は夜の7時半を回っていました。
三郷のビバホームに行っても在庫が不確かなので、近くに模型店は無いかネットで検索、足立区の東保木間に8時までやっているバルケッタと言う店を発見、大急ぎで出掛けました。
閉店ギリギリの時間に間に合って塗料の話をすると、「内にはガイアカラーしか置いていないのですが、今何をお使いになっていらっしゃいますか?」。
クレオスですと答え、いろいろ話をするうちに結構製作経験豊富な店主だと分かり、それならばっとガイアのクリアー塗料を買ってきました。
そしてやりかけのクリアー吹きの再開。
違うメーカーの塗料で少し心配してはいましたが、先に薄く吹いておいたクレオスのクリアーは1時間ほどで乾いていたのでその上から吹き重ねてみました。
結果・・・何の変化も無く異常も無く現在に至っています。
このお店、モデルファクトリー・ヒロの1Fに有るらしく、行った時は暗くて分かりませんでした。
家から車で10分掛かるか掛からないかの距離、何やらいっぱいアイテムが有りそうなので、これから自分の本拠地になるかも知れません。
駐車場もビルの1Fに有るし、いっぺんにこの店が気に入りました。
対応が良く、その道に詳しく気さくに話が出来る模型店・・・意外と少ないんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます