SRを再開したばかりですが、やはり大きな物を作りたい気持ちがおさまらずにいます。
1/9 若しくは 1/8 、1/6 といろいろストックを見ています。
その中で見つけたのが Revell 1/8 HONDA CB72。

パッケージこそ新しいですが中身は半世紀前の物と全く同じ、ただ新しいだけあってメッキは素晴らしい出来ですが・・・僕には全く必要ないし・・・。
このキット、私がガキの頃一度作った事が有ります・・・って、強烈に酷い出来でしたが。
仕方が有りません、道具すらまともな物を持っていないし、接着剤も黄色のセメダインでしたから・・・。
・・・でも、一応完成はさせたんです、凄いでしょう・・・舶来プラモですよ、当時幾らだったか知ってますか?
子どもからすれば目ン玉飛び出ちゃうくらい高い代物、父がよく買ってくれたものです。
箱の中身をあらためて見て、いけない物を開けてしまったと思いましたよ。
これに手を掛けるとなると地獄を見るかもしれない、でも、開けてしまった・・・パ・ン・ド・ラ・の・箱・・・。
1/9 若しくは 1/8 、1/6 といろいろストックを見ています。
その中で見つけたのが Revell 1/8 HONDA CB72。

パッケージこそ新しいですが中身は半世紀前の物と全く同じ、ただ新しいだけあってメッキは素晴らしい出来ですが・・・僕には全く必要ないし・・・。
このキット、私がガキの頃一度作った事が有ります・・・って、強烈に酷い出来でしたが。
仕方が有りません、道具すらまともな物を持っていないし、接着剤も黄色のセメダインでしたから・・・。
・・・でも、一応完成はさせたんです、凄いでしょう・・・舶来プラモですよ、当時幾らだったか知ってますか?
子どもからすれば目ン玉飛び出ちゃうくらい高い代物、父がよく買ってくれたものです。
箱の中身をあらためて見て、いけない物を開けてしまったと思いましたよ。
これに手を掛けるとなると地獄を見るかもしれない、でも、開けてしまった・・・パ・ン・ド・ラ・の・箱・・・。
この昔のCBをみて、子供だったころオヤジのベンリンによく乗せてもらったことを思い出しました。
もちろん、タンデムですよ。
もっと作りやすいキットが有る中で、いつか必ずと思っていたキットなので今回挑戦するつもりで蓋を開けました。
このキットの作例は数少なく僕の知る限りではお二人の先輩がいらっしゃいます。
材料も設備も程遠い僕ですが、結果を案じるよりも失敗を気にせずに先ずやってみようと思っています。
キット部品重視でどこまで出来るのか・・・僕の作品の中でYAMAHA 350 スクランブラーが有りますが、その時に準じて地獄の様相をご覧頂けるかと思います。