
ガトーバスクは地味なお菓子ですが
生のフルーツを入れるととっても美味しい💕
ホテルのお菓子教室になかなかタイミングが合わず来れないのですが
来ると作るヒントが得られてやっぱり来て良かったと思えます。

しっかり焼き込み過ぎてフォークの筋はわからない〜〜

このプレートが勉強になる。

この組み立てのひとつひとつの工程に今までと違ったことを発見。
やっぱり意味を教えてもらうと嬉しい。
なんのことかわからないと思いますがゼラチンを入れたピューレをほとんど冷やしていなかったので
それで良かったの?ということが出てくるのです。
ほぼ、液体状のものを泡立てた生クリームに入れるのでとろみがあるかないかの状態です。
お菓子教室で習うことは失敗させないために必要以上のことをさせていたんだなとわかるのです。
というか早く固めてもらうのと求めている食感が違ったのかな?
こちらをよろしくお願いします。
↓
