第1作はフローリングの掃除もできると張り切ったのですが、逆に滑りすぎて階段を降りるときが怖くて、実用には向いていませんでした。それにかなりいい加減だったし・・。
あれから、鼻緒を別のやり方で作りたくて、和風の生地を袋縫いし、その中にパッチワークをしようと買ってあったキルト芯を丸めて入れてみました。布返しは、本に載っていた、ワイヤーハンガーの下の部分を加工したもので、なかなか便利でした。
それから、8センチ幅で家にある布をせっせと裁断し、切った端を折り、さらにもう一度折って、つまり2センチ幅に折りたたんだ生地を二つセットで玉にしてみました。こうするとこのくそ暑い中、アイロンかけしないで折り目の癖をつけられて、グッドでした。膝が抜けたチノパンも裁断してくるくる巻いてみました。そして今回、そのリサイクルパンツの部分をつま先とかかとに使ったら、頑丈でいい感じ。
ここ数日、せっせとこんなことを内職していました。そして、今日、再び布ぞうりを作って、やっと感じがつかめました。第2作のぞうりは、履き心地もすごくよくて、滑りません。足の裏が気持ちいい・・。そして何より、鼻緒が痛くないです。鼻緒をくくりつける紐は、市販のものを使いました。第1作のように、麻ひもに生地を巻きつけるのだと太すぎて指が痛くなるのです。肌が弱い私には不向きでした。鼻緒もばっちり決まってこれはお気に入り!というわけで、失敗の第1作は、明日、洗濯して解いて、再利用します。