今日、文化祭が近いことから、職場には館長がいつもよりも頻繁に出向いてきます。そして、今日は先日と同じことを言われてしまいました。月初めということもあり、いろんな書類が改めて目に付くのでしょう。11月の勤務表を見て館長が、「主任と業務員は同じ日に休みをなるべく取らないようにしてくれ」といいました。これは以前にも言われたことです。が、しかし・・・・。来年3月で定年にある主任は、残りの有給休暇をすべて使い切らないと、臨時業務員の有給が減らされるということなので、なるべく早くたくさん有給休暇を入れていくことになるのですが、そうなると必然、私の休みと重なることもしばしばです。ということは、私に休みをとるなってことですか?とつい、館長に口答えしてしまいました。先日は、夫の入退院などでいつでも休みを取っていいといっていたのに・・・。
人は、矛盾だらけのことを口にするものですね。
いづらくなるのも、時間の問題かな、