ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

3年経ってもそのまま

2014年03月13日 10時11分00秒 | 日常

 原発事故の4号炉に初めてテレビカメラは入ったという番組(ミヤネ屋)を見ました。本当にすごい状態のままでした。

 原発周辺の場所は、それこそ同じように、3年前のまま。福島って、東京の植民地?東京へと電力を送るための原発の事故。東京にも復興する義務があるはずじゃないのかしら。東京オリンピックに浮かれる前に、やるべきことがあるはず。

 福島を元に戻すこと。原発を廃炉にすること。二度と、そうならないように気をつけること(原発稼働なしにする)。

 日本人の知力を結集すれば、いいアイデアが出るはずだと思います。そこへの方向を決めないから、いまだに復興も進まないんじゃないでしょうか。東京は、東京だけれ成り立っているわけじゃないこと、もっと私たち都民が考えなくてはいけないはずです。できることからはじめましょう。

 一生、自分の育った街へ帰れない状況を作ったのは誰?天災のせいだけじゃないはずです。無責任な東電を糾弾しましょう。

 復興が実現するまで、議員報酬は半分にするとか、自分たちの身を切らないで、何が復興ですか!政治家って、嫌な奴ばかりですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑巾がけ

2014年03月13日 09時41分14秒 | 日常

 昨日、職場の多目的室というフローリングの広い部屋の雑巾がけをしました。

 前の日に、利用者から床に白い粉がたくさんあると言われ、もちろん利用者もモップがけの掃除をし、私たちもモップに水を湿らせて閉館間際の時間にがんばったのですが・・。

 昨日、夜の空手の利用の前に、一人でやってくるからとバケツと雑巾3枚持って挑戦しました。

 子供のころは、雑巾がけなんて簡単にできたのに、なんとなんと、50代ではものすごくきついことがわかりました。わかっても後の祭り。私一人でやるからといった手前、途中であきらめるわけにはいかず、がんばりました。汗だくになり、もう帰宅してシャワー浴びたほうがいいんじゃないかというより、汗のシャワーあびてしまったというひどい状態になり、へとへと。最近、床にへばりついたことないので、あの体勢はつらかったです。ほんと、運動不足ですね。

 運動したから痩せたと思ったら、ぜーんぜんでした!

 いったい、どうしてそんな白い粉が??もしかして覚せい剤?なんて冗談言ったら、そんな高いものばらまくわけないと一蹴されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする