ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

人工的なもの

2014年06月23日 21時18分44秒 | 食に関して

 買いだめしていたレトルトのパスタソースを今日、食べました。エスビーの、落合シェフの「予約でいっぱいの店のうにのクyリームソース」です。

 夫は生前、落合シェフの店で食べたそうです。おいしかったって。

 おそらく、店では当然、ほんもののうにを使っているはずです。レトルトでは、パスタソースの中身は、以下の通りに表示してありました。

 品名:パスタソース 原材料:クリームソース[生クリーム、濃縮乳、食用油脂(なたね油、パーム油、大豆油、パーム核油)、食塩、トマトペースト、乳脂肪、バター、チーズフード、酵母エキス、アンチョビ、脱脂粉乳、増粘剤(加工デンプン、トレハロース、乳化剤、香料、着色料(ニンジンカロテン、アナトー色素)、(原材料の一部に大豆を含む)] うにソース[うに、チーズ加工品(チーズ、発酵乳、大豆油、乳たん白)、生クリーム、バター、香辛料、トレハロース、増粘剤(加工デンプン)、乳化剤、(原材料の一部に大豆を含む)]

 良心的なあの落合シェフでも、レトルト製品にはこれだけの人工的なものを使っているんです。びっくりですね。

 インスタント食品には、さらにどれだけの人工的な添加物が入っているんだか。放射能がどうとかって、こちらだって、危ないと思いますよ。

 特に、私は増粘剤というものが、好きではありません。簡単にできるクリームソースにはよく入っています。

 まあ、50代の人間としては、添加物を取ってもしょうがないのかと思いますが、子供がとるのはどうなのかと不安を感じます。一番いいのは、自然の物ですから。

 みなさんも、普段食べているものの中身を、たまにはチェックして読んでみるのもいいんじゃないかと思います。ノンシリコンのシャンプーにこだわっているのに、添加物だらけの物を口にしていたのでは、おかしいじゃありませんか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪はないのか??

2014年06月23日 10時48分34秒 | 日常

 自民党都議会議員さん、仲間をかばって済む問題ではありませんよ。この事件は、国際的にも注目を集めています。結局、安倍総理の女性進出キャンペーンも、化けの皮がはがれたってことになりますけれど、それでいいんですか?

 いいですか、男性なんて、たった30秒でことを終え、その結果、女性は10か月も種を育て続け、出産後もすぐには職場復帰ができないんです。そのリスクを女性だけにおわせてきていて、あの発言。当然、日本という国の男性の意識の低さをさらけ出してしまったわけです。イスラム圏並みの女性蔑視ではありませんか!

 こうなったら、自民党都議は、会期中、妊婦さん体験用のおもりをつけて暮らしてくださいよ。それくらいしないと、女性のリスクがわからないんでしょ?こんな東京で、はたしてオリンピックはできるんですか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする