ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

やってまった!また。

2018年09月23日 17時56分45秒 | 日常

 今日、スーパーでいろいろ買い物をしてきました。ずいぶんと野菜が高くなったまま、とてもトマトは買えませんでした。ぶなしめじを、一人暮らしなので手間なく「バラ」になっているのを買おうかどうしようかと悩んだ末、いつもの方が少し安いしと税込95円というありがたいのを買ったのです。今日は暑かったので、まだ保冷バッグを使っています。せっせとショッキングピンクのスペイン製ショッピングカートに入れて帰ってから、いろいろしまっているときに、例のぶなしめじがみつからないのです。なんということでしょうか、おそらく、置き忘れてしまったのです。でも、95円のそれを取り戻しに、片道徒歩25分のスーパーにまた行くのは、どうも・・。あきらめました。せっかくあんなに悩んだ末に買ったのに、ショックです。老化現象か、認知症か、もう本当に情けない!

 昨日、おとといと、とてもつらいドラマを続けてみました。おとといの晩は、佐藤浩市主演のテレ東の「Aではない君と」。見入ってしまいました。本当に加害者の家族はつらいです。と、そのドラマに、なんということでしょう、福生市役所が裁判所として出てきたんです。あのユニークな外観、2回も使われていました。シリアスなドラマで、よく見かけるものを見てしまったので、なんだかちょっとにやけてしまいました。

 そういえば、チアダンでも福生市民会館の前の広場が使われていたし、けっこうロケ地になっているんですね。うれしいです。

 昨夜は、妻夫木聡主演のテレ朝の「乱反射」。こちらもつらかった。2本の社会派ドラマ、見ごたえありました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする