これって、喜んでいていい問題でしょうか?真鍋氏はもちろん日本人ですが、アメリカ国籍を取っていますよ、研究はアメリカで行われていたのです。これは大坂なおみさんが活躍して喜んでいるのと似ているのでは?だって、彼女の本拠地は日本じゃないもの。
つまり、すぐれた日本人が海外に行ってしまうということは、日本では優遇されるどころか、生活もままならない現実があるからでしょう。これは日本の教育が間違っているということにほかならないんじゃないかしら。教育という学術的な資産をぶっ壊したのは前安倍政権じゃないかしらね。観光立国と称して、美術館や博物館をビジネスにかえてしまった。もともと、水族館や動物園だって研究機関なのです。学芸員がいるということはそういうことでしょう。研究は、お金がかかるし、時間もかかる。でも、日本ではオーバードクターがきちんと研究できる場が少ない。このままだと、ノーベル賞を取る日本人はいなくなりますよ。教育は、お金も時間もかかるけれど、それは国がきちんと補助すべきことなんですよ。何がビジネス?浅はかですよ。本当に、薄っぺらな国にしてしまいましたね。大学が独立法人になったのも、どうかと思いますよ。本当に情けない!すべてはお金ですか?