馬場あき子選
気がつけば地球はすべて危険のみ逃げる場所なくこの島に居る 秋田市 高橋りか
まぼろしの傷痍軍人辻に立ち戰なき世は来たかと問ひぬ 東京都 嶋田恵一
一首目、本当にそうだと実感します。この災害級大雨で東北も大変な被害を受けました。秋田市の高橋さんは、大丈夫だったのでしょうか、心配です。本当に逃げるところなんかないですよね・・・。二首目、久しぶりに聞きました、傷痍軍人という言葉。私は昭和32年生まれですが、リアルな体験だったのか、ニュースやドラマで見たのだったか、包帯を巻いた「傷痍軍人」をなんとなく覚えているのです。先の戦争で負傷した人たちこそ(もちろん戦死した人たちも)、二度と戦争は起こしてはならないと心に誓っていたはずです。だから日本の憲法に「戦争放棄」があるのに、自衛隊の防衛予算はどんどん増えるし、ウクライナ支援はいいけれど武器のようなものを支援してしまわないかも疑問だし、このままでいいのでしょうか。横田基地は本日も米軍機はうるさいですよ、沖縄程じゃないけれど。この状態を本当に平和と言えるのか。日本に来た難民は、なかなか難民指定を受けられず、日本人はどうして外国人を自分たちと同じように見られないのか、まるで戦前と同じですよね。中国人や朝鮮人への差別。そして女性差別。国際的なレベルから言ったら相当な後進国ですよ。先日、各国の担当大臣が並んだ写真をみたのですが、日本人だけ男性で、あとはみんな女性。どれだけ日本は遅れているのかね。
佐佐木幸綱選
ぴょんぴょんと横断歩道をうれしそうに親の後追い子熊も渡る 北広島市 軽部進
北広島市は北海道の市なんですね。だから、熊はヒグマです。彼らも地球上で生きる権利がある動物です。なんとか人間と共生してほしいと願っています。アイヌは神と崇めていたはず。
高野公彦選
資料館見て献花してなお核を減らそうだけのG7宣言 アメリカ 大竹幾久子
本当に情けないですよね。ただ、象徴になるように広島で開催したという成績を岸田総理が残したかっただけでしょう。非核への道はほとんど止まっているんじゃなくて?むしろ、核戦争への危機が本当に現実となってきている気がします。こんなことになっていいのか?アジア人だから許されるのか?
永田和宏選
ただ一軒歩いてゆける書店にて週刊朝日休刊号買う 中津市 瀬口美子
中津市も大雨の被害がすごかったと思いますが、瀬口さんは大丈夫でしたでしょうか?書店がどんどんなくなっていくのは、本当に悲しいことです。私は図書館利用をどんどんするようにしていますが、任期の本はなかなか順番が来ません。本を買うことが出版業界や書店への応援になるのですが、年金生活者としてはなかなか・・・。とにかく若者が本を読まないというのが、つらいことです。住んでいる地域に近い立川で、絵本のエルマーシリーズの展覧会が10月まであるのですが、懐かしいですね、ストーリーは覚えていないのですが、絵は鮮明に覚えています。竜がかわいいのですよ。ぜひ、観に行こうと思います。
しかし、占領により日本人扱いで招集された台湾出身等の人々は、日本の敗戦と共に外国人となり一切補償の対象から外された為、抗議の為、傷痍軍人として街に立ち続けたと聞いています。
恥ずかしい事ですが、日本は、外国から来た人の人権を守れる国ではありません。
社会の都合で招き入れるのは絶対やめた方が良いと思います。
私が以前読んだ本「やさしい猫」がドラマになりました。多くの人に見てもらって日本の現状を知ってもらいたいと思います。
もし逆の立場だったら?と、ぜひ考えて乗らいたいです。それには日本のジェンダーギャップ指数がとてつもなく低いということも同時に考えてほしいです。弱者への人権保護を、日本は考えていない。
アメリカはウクライナにクラスター爆弾を供与しました。もう戦争なんて嫌です。簡単に人が殺されます。非人道的な武器が使われて、本当に悲しいことばかり。クラスター爆弾も核兵器も、人を殺すことには違いはないのに。