今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

ソーセージランチ@丘の上食堂

2018年05月11日 | 奈良:あちら・こちら

 奈良への片付け通勤も佳境に入ってきました。

5月中にあらましの片付けを終わり、6月一杯で”家仕舞い”にこぎ

つけられそうです。

今回は母宅近所の”丘の上食堂”で、”ソーセージ・ランチ”を食べて

きました。

お店の正式名称➡『パパ・ドウスル』 パパ・ド・ウルス

どうするって、どうするのよ?

この店へは約1年振りで2回目です。

◆丘の上食堂

        

◆ 同 2

 入口上の看板です。

◆ 同 3

 店内の様子。年季の入ったスピーカー・システムがアップライト

・ピアノの上に飾ってあります。

入店した時は、奥様連中の婦人客ばかりでしたが、そのうち夫人に

強制連行された旦那さんも何人か現れて女性専用の店ではないと

わかりました。

◆ランチ

 前菜のサラダ。

◆ 同 2

 メインデイッシュのソーセージの盛合せ。

お店の手製ソーセージです。

奥も同じものを注文したのですが、全て異なる種類のソーセージの

盛合せなのだそうで、1本を全て半分ずつにして奥とシェアーします。

 これに、ご飯とコ-ンスープが付いて生ビールとともにいただきました。

美味しかったけど、若干ボリューム的に物足りない思いが残ります。

 今までにたべたソーセージで最も満足感が大きかったのは、愛知万博

の時にドイツ館のレストランで食べたものでしょうか。

黒ビールとの相性もぴったりで、いまだに忘れられません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新東名高速の奇跡 | トップ | 49日法要 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家仕舞い (うれし)
2018-05-11 13:22:16
同居が始まって実家は空き家になっていますが、どうするのか宙ぶらりんのままです。
誰も住むつもりが無いので、家仕舞いしたいんですけど・・・困りもんです
返信する
家仕舞いは大変でした (閑人)
2018-05-11 18:01:06
 うちでは、約1年間にわたって月2~3回のペースで、1~2泊で奈良へ通いました。
 本格的にやりだしたのは、昨年6月に母が施設に入所してしまって、もう帰宅できることはないだろうという状況になってからです。
 やはり、本人の目の前で、片っ端から捨てていくというのは、なかなかできるものではありません。
でも、基本的には捨てることでしか片付きません。
 家内が協力的によくやってくれたので、なんとか目途をつけるところまで、辿り着けたのだろうと思っております。
返信する

コメントを投稿

奈良:あちら・こちら」カテゴリの最新記事