山道をエッチラ・オッチラ登って、上千本の”水分神社”のちょっと下の
”花矢倉展望台”の辺りへ到着です。
◆上千本の桜
この辺りは散り具合もまだ1分程度で、十分見応えがあります。
◆ 同 2
◆ 同 3
たらり、たらりと写真を撮りながら歩いて降りていくと、珍しく
真っ白な桜がありました。
吉野の桜は、薄いピンクの花が多く、真っ白あまり見かけません。
◆ 同 4
◆ 同 花弁
◆ 同 2
◆上千本の写真スポットの看板
引き続き降りていくと、さすがに足が大分疲れてきました。
◆桜本坊
◆ 同 境内
◆小休止をとった茶店
◆お茶と吉野葛の蜜かけ
小休止の後は、朝一でまだ開門していなかった”吉永神社”を再度
訪れます。
◆吉水神社からの一目千本桜
◆ 同 2
◆ 同 3
◆ 同 4
順不同ですがパノラマ風に撮って見ました。
もう今年は上千本・奥千本以外は終盤だと思います。
ギリギリのタイミングでセーフでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます