奈良の母の顔を見に行くついでに、日本最初のお寺と言われる明日香村の”飛鳥寺”
へ寄って来ました。
小雪がちらつく天候で付近の畑は雪化粧でしたが、道路に雪は無くスムーズに走れ
ました。
◆駐車場前の畑
◆飛鳥寺正門
屋根の上も、薄っすらと雪が積もっています。
◆本堂
この本堂内に”飛鳥大仏”が鎮座しています。
◆本堂軒下の提灯
お寺の中は普通は”写禁”ですが、このお寺は太っ腹で自由に撮影させて
もらえます。
流石に、フラッシュは遠慮しました。(禁止はされていません)
◆本堂内の”飛鳥大仏”
これも、日本最古の仏像だそうです。
◆大仏様のアップ
◆大仏様のお顔
右側から見た所。
◆ 同 2
説明をしてくれた方(多分、ご住職)が、左右で表情が違うと教えてくれた
のですが、傷以外は違いが今一よく分かりません。
◆大提灯
◆聖徳太子像
◆飛鳥寺の中庭園
植栽に薄く雪がつもり、なかなか風情があります。
◆蘇我入鹿の首塚
飛鳥寺を見学した後は、明日香村の”古民家カフェ・ことだま”を訪ね昼食を
摂ります。
◆明日香の街並み
◆古民家カフェ”ことだま”
画像にはチラつく雪が写っています。
◆看板
◆カフェ店内の様子
中央が、閑人夫妻が坐った席です。椅子の背もたれに掛けてあるのは膝掛用
ブランケットです。
◆ランチ
見た目以上にボリュームがあり、すっかり満腹しました。
◆デザート
このランチセットは、値段以上の価値があったような気がします。
同日の奥Blog➡こちら(閑人が省略した所もアップされています)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます