初めて来ました!
起きてからタープを張りました。
歩いて橋を渡るとセンターハウスがあります。
センターハウス内部。
今日のコース。
センターハウスへ落ちていくバーン。
ブラックラインに乗るとこのパウダーゾーンを滑ることができます。
少し遅れて9時からは「オレンジライン」。僕は11時頃から滑りました。
リフト本体や支柱の色でコースが分かるようになっています。
コブはこれ。
オレンジラインを降りるとこんな立て札がありました。
出だしはこうですが、すぐ左はパウダーゾーン。
下から見上げるとこうなります。
スネほどはありますね。
オレンジからそのまま落とすと、センターハウスに行きます。
ここはコブの入口。
そして13時からはブルーライン。
リフト降りてすぐ右。
高畑スキー場って、皆さん「い〜よぉ〜」って言うので思い切って来ました。
南郷から24kmとたいした距離ではなく、とっぷりと日が沈んでから到着しました。
駐車場はだだっ広くて、どこに停めたらよいのやら、とりあえず一番近そうなところで車中泊します。
センターハウス正面の駐車場は有料で、橋を渡って少し歩くところに無料駐車場あり。
時間になると近所のおじちゃんたちがぞろぞろと出てきました。
みんなコンビニの袋を下げています。
公園に来た年寄りのたまり場のようで、にっこりしました。
起きてからタープを張りました。
朝ごはんは豚汁と昨日残したチキンメンチカツパン半分。それだけ。
なんか面倒くさくてね。
歩いて橋を渡るとセンターハウスがあります。
よく分からないので前の人(テレマーカーでした)についていきます。
センターハウス内部。
今日のコース。
順番にオープンしていくのがすごくいい。
まるで朝イチが何度も来る感じ。
お客さんも分かっていて、動いていきます。
そして人件費も削減できるすごい方法ですね。高畑だから出来る技。
センターハウスへ落ちていくバーン。
これが一番下なんて信じられないと思っていましたが、これも人気の秘密かもしれません。
丁度良い斜度のバーンばかりです。
丁度良い斜度のバーンばかりです。
8時30分から動くのは「ブラックライン」でした。
この斜面だけかと思ったら、その上まで連れていかれました。
みんな上級コースに入って行きましたが、僕は様子見で中斜面を一本通します。
ラストの広いバーンも見た目ほど難易度は高くなく、高速カービングが気持ち良く決まっていきます。
ブラックラインに乗るとこのパウダーゾーンを滑ることができます。
今日は昨日のラインが残ったままで、まっさらではなかったです。
なんとか滑りますが、何度かやられました。
少し遅れて9時からは「オレンジライン」。僕は11時頃から滑りました。
ここには雪に埋もれたコブがあり、掘り出してやると、あとからあとから通る人で少し掘れました。
割と滑りやすいコブでした。
リフト本体や支柱の色でコースが分かるようになっています。
コブはこれ。
掘れたり硬かったりすると難易度は上がると思います。
オレンジラインを降りるとこんな立て札がありました。
出だしはこうですが、すぐ左はパウダーゾーン。
下から見上げるとこうなります。
ここは最高スピード出ますね。
スネほどはありますね。
パウダーゾーンでは底づき感がほとんど無しでした。
オレンジからそのまま落とすと、センターハウスに行きます。
ここはコブの入口。
ちょっと手前で降りないと、乗り場までカニで登ることになります。
僕も最初はやっちゃいました。
そして13時からはブルーライン。
リフト降りてすぐ右。
先が見えん。
ここはコブになっていたのか、底づきが多数あって、気が抜けませんでした。
なのでその奥へ。
ここも先が見えません。
でも、距離も短いし集中力や筋力も途切れずに済みました。
ここを滑っている時に天からの声がしました。
『内足!』
するとどんどん滑れるようになりました。もちろんダメな時もありますけど。
居合わせた激しく上手いテレマーカーの前で二度もズッコケました。
相変わらず人の視線に弱い僕。
まあ、そんな感じでしたが無事終了間際まで滑って上がりました。
ここから塩原までは雪道でしょうし、距離も200kmを超えてきます。
さらにほとんど下道。
帰りの運転すらも苦にならないほど楽しかった高畑スキー場でした。
本当に無くしちゃうのかなぁ。
それと、なんでもっとみんな滑りに行かないのかなぁ。
近いからってガリガリのスキー場ばかり行く人がとても残念に感じます。
滑走本数 31
滑走距離 41.8km
最高スピード 76.8km/h
最大心拍数 146