原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

横浜みなとみらいへの小旅 (フレンチコース編)

2015年05月30日 | 旅行・グルメ
 (写真は、横浜某ホテルにてのフレンチコースの一部を撮影したもの。)


 せっかく横浜を訪れたならば、中華街で中華三昧しよう!との我が希望に対し、娘はあくまでも「フレンチ」がいいとの要望だ。

 これには、娘なりの理由がある。

 現在娘は食分野単科女子大学の4年生に進級しているのだが、娘の「卒業研究」が“外食場所の座席が人の心理に及ぼす影響”ナンタラカンタラ…であり、それを外食処現場にて実地観察したいとの要望である。

 何故我が娘が「卒研」のテーマを上記のごとく“外食場所の座席”を対象として掲げたかに関しては、母である私の影響力が大きい事は間違いないであろう。
 何分“料理嫌い”な私であるため、娘幼少の頃より外食場所に頻繁に連れ出している。

 そこで私が一番に切り出すのが、「この座席では寛げない」 「隣の話がうるさくて迷惑だ!」 等々、座席に対する不満が数多かった事実を認めるしかない。

 それは娘成人後も続く我が課題だった。
 とにかく都心に住む私が外食に出かけた場合、何処の食事処も混雑している。
 それを承知の上だが、そうだとして、もう少し座席配置に配慮出来ないものか… 、云々と娘相手に苦情を並べまくった事実も認めざるを得ない。
 
 そんな中、都心部に於いても座席配置が行き届いている食事処が“無きにしもあらず”なのだ!
 これは実に感激である。
 狭いスペースに屏風を立てたり、机の配置を工夫する事により隣客との接触を避けるべく工夫している飲食店に偶然出会うこともある。 そんなラッキーに出会えたならば、私などすぐさまその店舗の常連と相成る。


 今回の横浜みなとみらい小旅に於いて、娘が「中華街」を避けたかった思いは母として理解可能だ。
 過去に連れて行った横浜中華街食事処が、いずこも混雑していた故であろう。
 加えて中華の場合は大人数で食する場合“丸型回転テーブル”が用意されるが、たかが二人で訪れたなら片隅の狭い座席を提供され、身を小さくして食事をせねばならない運命となろう…。

 それに比しフレンチの場合は、まず大勢のグループで押し寄せる事態は考えられない。
 2名との少人数でも、必ずや比較的広いテーブルに案内され、係員氏が丁寧に対応して下さる。
 我が娘はこれに“味を占めている”のではなかろうか? とも推測する。

 我が娘の「卒研」が如何なる食事処に標的を定めているのかは私の知るところではないが、娘は娘なりの育成環境の下に「卒研」を進めるものと解釈しつつ、今回はフレンチディナーを食する事と相成った。


 それにしても、横浜とは大都会東京の間近に位置しているにもかかわらず、食事処がさほど混雑していない状況を再確認させられる。
 今回我々親子が訪れたのは、山下公園対面にある某ホテルのレストランなのだが、とにかく私など顧客がいない事実に感激だ ! 担当の係員氏が“我々のためだけに”フルコースをテーブルまで運んで下さるだけでも贅沢感を堪能させて頂けるというものだ。

 娘の「卒研」に何らかの役に立ったのかどうかは不明だが、私と同様“周囲の喧騒”を嫌う娘にとって、中華街へ行くよりも混雑がないフレンチレストランでの食事がおそらくある程度有用だった事であろう。

 顰蹙ながらも飲兵衛の私にとっては、当該ホテルフレンチ処に於いてイタリア産フルボトル白ワイン(ほとんどを母の私が飲みつくした…)が実に端麗美味だったことを付け加えさせて頂こう。