原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

私も Facebook から離れようとしている

2021年12月20日 | 人間関係
 最近、ネット上で見たFacebookに関する情報を以下に引用しよう。



 若者だけでなく中高年までもがフェイスブックから離れる理由 

 © PK Studio/Shutterstock Insiderでは、さまざまな理由によりフェイスブックが好きではないという51歳から61歳までの3人に話を聞いた。
  • ここ数年、フェイスブックは中高年のユーザーが多いと言われている。
  • Insiderは、フェイスブックを利用していないという51歳から61歳の3人に話を聞いた。
  • フェイスブックにはベビーブーマー世代があふれているという固定観念に同意する人もいた。
 フェイスブック(Facebook)は、かつてインターネット上で若者が集まる人気のスポットだったが、ここ10年でティーンエイジャーが寄り付かなくなり、中高年層が多いという評判になっている。
 Insiderが以前報じたところによると、オハイオ州に住む19歳のメーガン(Megan)は、フェイスブックは「まるでベビーブーマー世代(1946年から1964年生まれ)のためのSNSみたい」と語っていた。またバージニア州に住む14歳のアレクシスは「年配の人がいる限り」フェイスブックは使わないと述べていた。
 アメリカでは近年、高齢者のウェブサイト利用率が大きく伸びている。ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)によると、2015年から2019年の間に、ベビーブーマー世代とサイレント世代(1927年から1945年生まれ)の中でフェイスブックを利用していると答えた人の割合は、いずれも2桁台の増加となった。市場および消費者データのコンサルティング会社Statisticaが2021年7月に発表したレポートによると、アメリカのフェイスブックユーザーは45歳以上が35.2%を占める一方、13歳から17歳までのユーザーは2.9%にとどまっている。
 これらの数値は、世代ごとの違いを明確に示しているが、ベビーブーマー世代やX世代(1965年から1980年生まれ)の中にも、実はフェイスブックが嫌いだと言う人もいる。Insiderが51歳から61歳の3人に話を聞いたところ、フェイスブックに興味のない多くのティーンエイジャーと同じ意見だった。

 (以上、ネット情報を引用したもの。)




 私め、原左都子がフェイスブックに「原左都子」のペンネームで最初に登録したのは、おそらく10年以上前のことだったと記憶している。

 なぜ登録したかというと、最初のきっかけは、当時インドやブエノスアイレスへ一緒に出掛けた美術家女性がそれに登録していたのに追随した。とのいきさつだった。

 まもなく、当時のgooブログ上で仲良くして下さっていた数人の方々とも、フェイスブック上でも交流をしたものだった。


 フェイスブック上に於いて、私が一番印象深い出来事と言えば。
 もう数年前のことになるだろうか。 イギリス人年下男性が原左都子ページにやってきて、英語での文通が始まったことだ。
 いつも紙に印刷するとA43,4枚程の英文を送信してくるため。 それに応えんといちいち印刷しては、それを和訳して英語で返信していた。
 その内容とは、ご自身の仕事のことやら、マンチェスターの寄宿舎から高校へ通っている16歳の息子さんのこと、あるいはその息子さんとテニスを楽しんでいる写真等々が送られてきたりした。
 その関係が、2~3か月程続いた後だっただろうか?
 石油プラント技術者であったその男性が、プラント建設のためにアジア某国へ行ったときの出来事だが。
 「金融機関閉鎖措置(政治状況が安定していない後進国ではよくあることと私も心得ているが)がとられて、現金が手に入らない。至急現金で6万円程送金してもらえないだろうか。」

 これには、実際参った。
 洗練された人間ならば、“国際版振り込め詐欺”を疑うべきだろう。 
 そう判断した私は、即刻その旨のメールを書いて送った。
 その返答は、こうだった。「借りたお金は必ず返すと書いたはずだ。 私が困惑しているこの時に、貴方の返信に失望した。 もう貴女に頼ることはない。 さようなら。」

 これで、2人のFacebook関係は綺麗さっぱり終焉したのだが。
 ただ、2~3か月間に及ぶ長文英文メールのやりとりに、正直なところ後ろ髪をひかれる思いだったのは事実だ。

 その後、更に年月が流れ。
 昨年の夏頃だったか、Facebook上での「国際振り込め(国際ロマンス詐欺とも呼ばれたが)」が世で話題となった。 どうやら英文を流暢に書いているFacebook上の英米人以外の女性が、その中心的ターゲットとなった事件だったようだ。


 その頃から、我がFacebook利用はほぼ無くなっている。
 今現在は、当該goo公開の「原左都子エッセイ集」をコピーして紹介しているのと。(ほぼ誰もFacebookまでも見に来ませんが…)😭 

 2012年冬のブエノスアイレス旅行中にお世話になった現地の美術家氏達と、たまに交流している程度だ。 (素晴らしく律儀な方々で、感動です。)😍 


 現在、Facebookに登録している自分の写真を、gooブログのトップページ左欄でも公開せんと四苦八苦しているが。
 どうもダメそうなため、これが不能な場合、Facebookとは完全に縁が切れるかもしれない。