漸く監督が替わりましたので予選リーグ予想も改めてw
①コロンビア戦
0-2or1-3負け
ま、監督交代したから急に勝てるほどコロンビアは甘くない。但しハリルのチームよりはボールを持てるようにはなる。それでもキープ率4割位か。西野監督が中盤に誰を入れるかにもよるが間違いなくパサーを入れるからチャンスは作れる。これが今までとの大きな違いであり内容次第では次戦に期待は繋がる。
②セネガル戦
2-2or1-2△or負け
無茶なデュエルを避けアフリカンスタイルで戦わない日本に変われば得点も引き分けのチャンスは出てくる。速攻と遅攻のバランスを取りたい。セネガルも初戦のポーランド戦の結果次第では前半から飛ばしてくるので、そこで日本が上手く繋いで時間を使えば後半勝負に持ち込める。期待の一戦。
③ポーランド戦
分かりませんwww
互いにここまでの結果次第。万が一日本にも予選突破の可能性があるかもしれないので、その時の状況次第。日本の組織が予想以上に仕上がっていれば好ゲームになるだろう。
今の段階でまだどんなメンバーか分からない部分もあるが、西野監督のコメントで無いものねだりはしない。これまで日本が培ってきた部分で勝負するとあったので、中盤、或いはFWで起用されそうな乾に予選3試合の活躍を期待したい。
海外組の中では最高のタレントだから。少なくともパフォーマンスが安定しない原口よりは攻撃面ではるかに期待出来る。それと怪我の不安もあるがSHには大島を使って欲しいんだな。守備でも攻撃でも水準以上のプレーで計算出来る。攻撃だけでは中島も悪くないが、ウクライナ戦マリ戦での短い出場時間にも関わらず守備での無茶な特攻繰り返すのを見ると(ポルトガルでも同じことやってるんだけどw)、中島は試合頭からはとてもじゃないが使えないので、大島に期待したい。そうすればCB吉田から大島、そこからMF、SB、FWと攻撃がスムーズになる。長谷部や山口ではとてもじゃないが無理。
こういう形が出来ればハリルのチームよりははるかに内容のある試合を本番で見せることは出来るだろう。
とにかく期待してるよ。
①コロンビア戦
0-2or1-3負け
ま、監督交代したから急に勝てるほどコロンビアは甘くない。但しハリルのチームよりはボールを持てるようにはなる。それでもキープ率4割位か。西野監督が中盤に誰を入れるかにもよるが間違いなくパサーを入れるからチャンスは作れる。これが今までとの大きな違いであり内容次第では次戦に期待は繋がる。
②セネガル戦
2-2or1-2△or負け
無茶なデュエルを避けアフリカンスタイルで戦わない日本に変われば得点も引き分けのチャンスは出てくる。速攻と遅攻のバランスを取りたい。セネガルも初戦のポーランド戦の結果次第では前半から飛ばしてくるので、そこで日本が上手く繋いで時間を使えば後半勝負に持ち込める。期待の一戦。
③ポーランド戦
分かりませんwww
互いにここまでの結果次第。万が一日本にも予選突破の可能性があるかもしれないので、その時の状況次第。日本の組織が予想以上に仕上がっていれば好ゲームになるだろう。
今の段階でまだどんなメンバーか分からない部分もあるが、西野監督のコメントで無いものねだりはしない。これまで日本が培ってきた部分で勝負するとあったので、中盤、或いはFWで起用されそうな乾に予選3試合の活躍を期待したい。
海外組の中では最高のタレントだから。少なくともパフォーマンスが安定しない原口よりは攻撃面ではるかに期待出来る。それと怪我の不安もあるがSHには大島を使って欲しいんだな。守備でも攻撃でも水準以上のプレーで計算出来る。攻撃だけでは中島も悪くないが、ウクライナ戦マリ戦での短い出場時間にも関わらず守備での無茶な特攻繰り返すのを見ると(ポルトガルでも同じことやってるんだけどw)、中島は試合頭からはとてもじゃないが使えないので、大島に期待したい。そうすればCB吉田から大島、そこからMF、SB、FWと攻撃がスムーズになる。長谷部や山口ではとてもじゃないが無理。
こういう形が出来ればハリルのチームよりははるかに内容のある試合を本番で見せることは出来るだろう。
とにかく期待してるよ。