たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

自分の分身と別れるような気持ち

2023年10月15日 20時14分12秒 | 日記

 布ゴミの収集日にあわせて長らくお世話になった通勤服二着とお別れを決意、わたしの人生にもう出勤という文字はないのでお世話になったお礼を言ってサヨナラします。ベルメゾンで7-8年前、もしかしたら10年前に購入した夏用の黒いブラウスと黒いパンツ、ベルメゾンの物は背が低い人用に短い丈を選ぶこともできて、体にフィットしやすく長持ちで本当に助かりました。心の中で流し続けた血と汗と涙が沁みついていて、パンツの膝はわたしの膝の形になっています。自分の分身とお別れするような身をきる思いですがこの世にいる間に自分の手で断捨離していかねばなりません。安い物でもお別れする時はまだもう少しと迷って決意するまでが長いです。

 全身黒一色でないと出勤できなくなったのはいつの頃からか、出勤用にほとんど黒しか買わなくなっていました。どんどん息苦しくてなっていきました。なにかおかしい、すごくおかしい、社会がどんどんおかしくなっている、コロナ騒動で露わになった30年間凋落の一途を辿ってきた日本の姿。残念ながらわたしが感じていた感覚は間違っていませんでした。このブログを始めるまで手帳にかきつけてきた日記を読み返すと毎日のように辛い苦しい疲れ果てていると書きつけています。自分なりにあがきながら必死に生きてきたつもりでしたが、そもそも税金と社会保険料をしぼるとるようにできている国の術中にまんまとはまっていたに過ぎず、辿り着いた先は「損益分岐点は80歳です」。なにもできませんでしたが、生まれる前からの右足股関節脱臼により変形性膝関節症の末期と診断されなす術なし。これにて終了です。残りの時間で今までため込んできたものをどこまで処分できるかわかりませんが、つたない人生を振り返りながら引き続き少しずつ少しずつお別れしていきます。

 

 次は昔母親が作ったであろう湿気をたっぷり吸い込んで泥のように重くなった敷布団の収集、この足で粗大ごみ置き場まで運べるか。引っ越し業者の布団袋に入れて引きずっていくしかない。捨てるのにはとてつもないエネルギーが要る。

 

デジタルブック、11月6日までの期間限定販売、480円ですって。紙増えないのでせめてキキちゃんのカレンダーフォトは購入したい。ログイン必要なのにちょっとめげる。これ以上デジタルパスワードを増やしたくない。解約したり停止したりと減らそうとしているのですが、この世にいる間まだなかなかそうはいかないか。

パビリオン|TO THE NEXT TAKARAZUKA 挑戦し続ける宝塚歌劇~タカラヅカワンダーランド~ (tca-pictures.net)

 

どうすることが絶対に正解だという答えはどこにもない。亡くなられた生徒さんがいるという事実を変えることはできない。色々な考え方があり、万人が納得できるものを劇団が提示することはむずかしい。今でき得る最善と思われることを手探りでやっていくしかない。少しでもいい方向へと向かうように、亡くなった生徒さんの魂が安らかであるようにと祈りながら、今まで命がけで舞台から届けてくれていた夢と希望を信じて待つのみ。

週刊誌は閲覧数を稼ぐのが仕事。面白おかしいことを書いてクリック回数が増えるほど儲かる仕組みになっているようなので無視するしかない。

 


月組 『フリューゲル -君がくれた翼-』『万華鏡百景色』東京宝塚劇場公演10月15日中止

2023年10月15日 11時39分26秒 | 宝塚

<公演中止(10月15日)>月組 東京宝塚劇場公演『フリューゲル -君がくれた翼-』『万華鏡百景色』 | ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ (hankyu.co.jp)

「月組 東京宝塚劇場公演『フリューゲル -君がくれた翼-』『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』は、複数の出演者から新型コロナウイルスもしくはインフルエンザウイルスの陽性が確認され、公演実施が困難なため、急遽、本日 10月15(日)の公演を中止させていただきます。
ご観劇を心待ちにしておられたお客様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げますとともに、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

なお、10月17日(火)以降の公演実施につきましては、本日中に、あらためてご案内いたします。

【中止対象公演】
月組 東京宝塚劇場公演
ミュージカル『フリューゲル -君がくれた翼-』
東京詞華集(トウキョウアンソロジー)『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』
10月15日(日)11時公演、15時30分公演
※10月16日(月)は休演日」

 

 昨日無事に初日を迎えたばかり、休演者の多さに心配していたら11時公演開演直前での中止。すでに入場が始まっていたようです。症状のある生徒さんが複数いて検査結果を待っていたら陽性判定の方が多かったということでしょうか。それともいまだに無症状でも定期的な検査をしているのでしょうか。

世間一般的にはコロナもインフルエンザも流行っている~という認識なのでしょうが、インフルエンザの流行なんて今まで一番寒く乾燥のきびしい真冬でしたよ。国民全体でマスクしてワクチン打ちまくってコロナもインフル~も流行していますなんておかしい、効果がないということになると気づきましょうよ。たぶんこんなことを言っているのは宝塚ファンの中でわたし一人、また生徒さんたちを守るために客席降りもあるからマスクしましょうとなるのでしょうが狂っています。まさか経営陣がウィルスはゼロでなければならない発想なのか、ウィルスをゼロにすることなどできない、むしろわたしたちはウィルスに助けられウィルスと共に生きてきました。もし国の息が御用学者の意見をきいているのだとしたら間違ったこと吹き込まれ過ぎている可能性大、ウィルス学者の宮沢先生とか本当の専門家の話をきいてほしい。

毒であることがほぼ確定したワクチン、危険であることを裏付ける情報が相当表に出てきているので厚労省は打て打てといっているけれど、さすがにもうみなさま打っていないですよね。打っていないと信じたい。厚労省に報告があがっているだけで2000人以上の方がすでに亡くなっています。インフル~ワクチンもメッセンジャーRNAにかわっていくので危険だとも言われています。免疫力が低下しているとしか・・・。

 

宝塚ほんとうにどうした、心配すぎて落ち着きません。

小林一三翁、お守りくださいね、

とにかくみなさまお体が無事でありますように、

ワクチン後遺症でないことを祈る。

 


農薬や化学肥料を使わない食材で差別化 幼稚園でオーガニック給食 遠方から通わせる保護者も

2023年10月15日 10時19分36秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年10月12日CBCニュース、

農薬や化学肥料を使わない食材で差別化 幼稚園でオーガニック給食 遠方から通わせる保護者も | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web (1ページ) (tbs.co.jp)

「農薬や化学肥料を使わない「オーガニック給食」を取り入れた、愛知県春日井市の幼稚園で10月12日、子どもの“食”について考える講演会が行われました。

春日井市の「藤山台幼稚園」では、おととしから始めた給食が、子どもたちに大人気です…この給食にはある秘密が。

(藤山台幼稚園 水野聡子園長)
「添加物の入った調味料で味を付けるのではなく、食材そのものの味のおいしさを感じてほしい」

実はこの給食は、農薬や化学肥料を使わない有機食材で作られている「オーガニック給食」。

こだわりは玄米など食材だけではありません。

ドーナツ型をしたおかずは、衣をつけた車麩を油で揚げずにオーブンで焼いたもので、カロリーが控えめになるよう調理法にも工夫しています。

(園児)

「おかわり~」

近くの幼稚園と比べて給食費は1.5倍ほどですが、この給食を食べさせたいからと遠くから通わせる保護者もいるそうです。

「オーガニック給食」を毎日提供するこの幼稚園では12日。

(幼児食教育研究家 永原味佳さん)
「黄色い野菜は(子どもの)胃腸を整えるということを、お母さんが知っておいてください」

自宅でも幼少期に安全・安心な食材を口にする大切さを知ってもらおうと、給食を監修する専門家の講演会が開かれました。

(保護者)
「普段からの食事をもっと気をつけないといけないと思った」
「ご飯を食べさせるということが、すごく大切であるということを実感した」

「オーガニック給食」が幼稚園で提供されるのはまだ珍しいという事ですが、「食育」のきっかけとしても知られていきそうです。」


小中学生が学校でマスクをつけている理由は「素顔を見せたくないから」81%

2023年10月15日 00時04分46秒 | 気になるニュースあれこれ

ニフティキッズ、

「アンケート実施期間:2023/08/15~2023/09/11 回答者数:1724人

本調査では小中学生を中心とした子どもたちを対象に、学校ではマスクをつけて過ごしているか、学校でマスクをずっとつけている人の理由は何か、マスクが外せるようになってうれしかったことは何かなどについてアンケートを実施し、1,724人から回答を得ました。

学校でのマスク着用については、「授業内容や活動内容によってつけ外ししている」と回答した人が最も多く、「ずっとつけている」人は小学生では33%、中学生では44%と中学生の割合の方が多い結果となりました。マスクの着用が個人の判断に任せられることになったとはいえ、「ずっとつけていない」人の割合は少ないようです。

学校でマスクをずっとつけていると答えた人にその理由を聞くと、約8割が「素顔を見せたくないから」と回答しました。同理由は、今年3月のマスク着用に関する調査レポート(注1)「新学期に学校でマスクをつける理由」でも1位でした。「やっぱりコロナが心配だから」と答えた人は約4割で、コロナの心配よりも素顔を人に見られることの方が気になる人が多いことがわかりました。

マスクが外せるようになってうれしかったことは何かという質問には、「みんなの顔が見えるようになったこと」「コロナ前と同じような生活ができるようになったこと」などがあげられ、少しずつコロナ前のような日常が戻りつつある様子がうかがえます。」

全文は~

小学生の33%、中学生の44%が学校でずっとマスクを着用。理由の上位は「素顔を見せたくない」「マスク着用が習慣に」 | ニフティキッズ (nifty.com)

 

 

日浦市郎(@ripushilan99103)さん / X (twitter.com)

「ドイツの神経学者マーガレットグリーズブリッソン博士の言葉 「フェイスマスク着用による酸素欠乏は脳の発達を阻害し、そのダメージは元に戻すことはできない。また、あらゆる臓器に深刻なダメージを与える」 彼女は、特に子供にマスクを着けさせるのは絶対に禁物だと言っている。」