宮下宗一郎(青森県知事)(@soichiro_Aomori)さん / X (twitter.com)
「私たちの八甲田と青森の自然への思いが伝わりよかったです。今後は先月発表した「自然と再生可能エネルギーの共生構想」に基づき取り組みます。 ☟☟☟ 八甲田風力発電、ユーラス社が白紙撤回発表(Web東奥)」
2023年10月10日東奥日報、
八甲田風力発電、ユーラス社が白紙撤回発表(Web東奥) - Yahoo!ニュース
「ユーラスエナジーホールディングス(本社東京)は10日、青森市など6市町の八甲田周辺や山間部で計画されている「(仮称)みちのく風力発電事業」について白紙撤回すると発表した。撤回の理由について同社は「地域の皆さまや各自治体からの意見を含めて総合的に検討した結果、計画を推進していくことは適切ではないと判断した」としている。」
2023年10月10日RAB青森放送、
"ひじょうにうれしい" "安心した" 八甲田周辺の風力発電 事業者が計画を撤回 自治体や県民の受け止め(青森放送) - Yahoo!ニュース
「八甲田周辺で計画されていた「(仮称)みちのく風力発電事業」が白紙撤回されました。 計画に反対していた自治体や県民はどのように受け止めたのでしょうか。
「(仮称)みちのく風力発電事業」は青森市や平内町など6つの市と町にまたがる八甲田周辺に最大71基の風車を建設する計画です。 事業者のユーラスエナジーホールディングスは「地域の皆様や各自治体からのご意見も含めて総合的に検討した結果このまま計画を推進していくことは適切ではないと判断した」として10日、計画の白紙撤回を発表しました。 計画を巡っては宮下知事をはじめ6つの自治体すべてが景観や水資源への影響が懸念されると反対を表明していました。
青森市 西秀記 市長 「行動の結果であるということでひじょうにうれしく思っているところです」
七戸町 小又勉 町長 「今回の計画は我々にしてみれば無謀だと言わざるを得ません 実はよかったと安心していました」
また有志の市民団体が計画撤回を求める署名活動を行ったほか、ことし3月に行われた住民説明会でも反対意見が相次いでいました。
PROTECT HAKKODA 浜部信彦 共同代表 「やったぞっていう守れたぞっていうのが一番ですよね こんな話していると自分涙が出てきちゃってよかったです本当に」
宮下知事は「県民の皆様との約束が果たせてよかった。一方で、今回の事業が我々に投げかけた自然と再生エネルギーの共生という課題はひじょうに大きい」とコメントしています。 ユーラスエナジーホールディングスは県が示した「自然環境と再生可能エネルギーとの共生構想」も踏まえ、引き続き青森県内での風力発電の推進を通じて再生可能エネルギーの普及や拡大を目指すとしています。」
木村淳司🟠🌸参政党🟠🌸【公認】🟠🌸青森市議会🟠八甲田を巨大風力から守る🤞(@kimurajunji1991)さん / X (twitter.com)
「八甲田風力の白紙撤回は、市民、県民、青森の自然を愛する多くの方の声が動かない山を動かしたと感じます。 昨年の今頃はほとんどの方が計画があることをすら知らない状態でした。 街頭で雨の日も風の日も署名を集め続けた方 東奔西走して色々なところに働きかけをなさった方 そして「おかしい」と声をあげた多くの声 どれが欠けてもなし得なかったと思います」