2020年8月20日;宙組『FLYING SAPA-フライングサパ-』-梅田芸術劇場千穐楽LV(3)
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/aa6134c5d2aec339d14f1e8382ef8c15
「第一幕第一場
未来のいつか、地球から遠く離れた水星(ポルンカ)、過去の一切の記憶を消された兵士30011、オバクが気だるく仕事に向かう。他人の意識の中に入り、危険分子として疑われる者を摘発するのが彼の仕事だ。ポルンカの独裁者、総統01は、平和主義で身体的懲罰を嫌うため、凶悪で更生不可能とみなした者を、思想と記憶を消して漂白した上で、政府のスペシャリスト兵士として雇い入れた。オバクも、そんな記憶を消された兵士の一人で、かつての自分が誰なのかは知らず、今の自分としての記憶は4年分しかない。その夜オバクは、ポルンカで生きる為には不可欠な生命維持装置「へその緒」を自ら破壊しようとする謎の女、コード02を察知する。」
宗教、人種などの「違い」による争いから妻と二人の娘を失った過去が第二幕で明かされていくと、危険分子を排除して全人類統一の意識データ「ミンナ」(皆)を創り上げていった総統01@汝鳥玲さんを、肯定することはできないけれど、否定することもできないと思いました。二幕終盤、ミレナ@星風まどかちゃんの意識の中で消された過去の記憶と対峙し苦悩するオバク@真風涼帆さん。銃を向けながら総統01に「語り合えばいいじゃないか」という台詞があったと思います。人間は憎しみとすべての記憶を抱えたまま共存できるのか、総統01からオバクへ投げかけられた問いでした。もう一度嚙みしめ直したいと思います。
日生劇場の2階席がわたしを呼んでくれました。勝手にまた日比谷がおかえりなさいって迎えてくれるのだと思い込む。平日11時公演、無事に行けるかしら。この暑さとコロナ、すっかり自信をなくしている自分がどうすればいいのかわからないですが気持ちくさらず凛として、そこまで生き延びていくべし。
一幕ではほとんど動きがなかったオバクの、虚無感ただよう渇いた声は日生劇場にどう響くでしょうか。ノア先生@キキちゃん(芹香斗亜さん)の澄んだ歌声も楽しみ。
赤坂ACTシアターも悪くないですが、日生劇場という空間がサパの世界観をより深めてくれるのではないかと期待しています。東京国際フォーラムと同じく、1階席にはほとんど入ったことがない日生劇場、2階席の後方に坐るとオペラ座の怪人が息をひそめていそうな天井がより近くて手を伸ばすと届きそうな感覚がたまらない。
4カ月間の公演中止があったことにより、より身近に深くせまってくるサパの世界。昨今の状況とリンクしすぎていてこわいぐらいです。ウエクミ先生の感性に脱帽。2014年秋に聴講した精神医学の話を思い出しました。フェイスブックなどによってプライベートとパブリックの境目がなくなっている。個人の精神の内部が露わになっている。『私たちがすすんで監視し、監視される世界について』という文献あり。2015年4月から企業のストレスチャックが実施される。企業が集団で個人のメンタルヘルスを管理するのは日本の特徴、企業が管理し責任を持つ。遺伝子と環境の様々な相互作用によって精神疾患は発病する。脳の病理だけでは精神障害は語れないのでむずかしい。精神医学の正常観、健康観、幸福観は今後どこへ向かうのか。医療の域を超えた理由でうつ病を発症することも多い。ストレス度が高いからうつ病になるわけではない。うつ病になりにくい人だけを集めると企業のコミュニケーションがうまくいかなかった例もある。「弱さ」が悪いわけではない。多様性を受け入れなくなった企業社会。一律的な人間だけを集めればいいのか・・・。
宝塚OGさん、東宝の舞台に出るキャストのみなさん、アカウントもっているし、宝塚や東宝関連の情報を知りたいのでツイッターをみているといやでも表示されるトレンドというもの。昨日だけでもそんなに攻撃するのかと思うことがあって考えさせられています。サパ、宝塚を超えて今全人類に届いてほしい気持ち。


2019年12月15日の日生劇場。



8月18日の 宙組、梅田芸術劇場『壮麗帝』千穐楽ライブ配信、チケット販売は開始の1時間前までということを忘れて見逃しましたが、色々と読んでいるうちに自分もみたかのような感覚になっています。
まかキキ、それぞれ自分に対しても妥協を許さず、たゆまぬ努力を続けてきているから生まれたオバクでありノア先生の説得力なんでしょうね。
2020年8月20日産経WEBマチソワより、
【Takarazuka Revue】宝塚歌劇宙組 シアター・ドラマシティ公演『壮麗帝』
「昨年上演された『オーシャンズ11』で、敵役のべネディクトを演じた。
「真風(涼帆)さんやキキさん(芹香斗亜)の演技に追いつけない自分の力不足を毎日、責め続けていました。演じていても楽しくない…そんな気持ちが表情やセリフに出ていたんでしょうね」
真風と芹香は苦悩する桜木に妥協を許さなかったという。
〈誰のために、何のために演じているのか〉と問われる日々が続いた。
「本当にしごいていただきました。おかげでメンタルは強くなりましたね」」
https://metropolitana.tokyo/ja/matisowa/014
8月21日は、戦前の女優 #園井恵子 さんの命日です。
宝塚退団後、所属していた移動劇団「桜隊」が当時慰問活動の拠点としていた広島市で1945年8月6日原子爆弾投下に遭い、無傷で助かったものの、8月15日の終戦を迎えた後、21日に原爆症(放射線障害)のため32歳の若さで亡くなられました。
https://twitter.com/MikiAdjust/status/1296467948668891137
森奈みはるちゃんのブログより、
「園井恵子さん岩手町芸術祭✨」
『壬生義士伝』で歌われた岩手山と園井恵子さんの像のお写真も。
https://ameblo.jp/rorotomiharuno123/entry-12544426235.html
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/aa6134c5d2aec339d14f1e8382ef8c15
「第一幕第一場
未来のいつか、地球から遠く離れた水星(ポルンカ)、過去の一切の記憶を消された兵士30011、オバクが気だるく仕事に向かう。他人の意識の中に入り、危険分子として疑われる者を摘発するのが彼の仕事だ。ポルンカの独裁者、総統01は、平和主義で身体的懲罰を嫌うため、凶悪で更生不可能とみなした者を、思想と記憶を消して漂白した上で、政府のスペシャリスト兵士として雇い入れた。オバクも、そんな記憶を消された兵士の一人で、かつての自分が誰なのかは知らず、今の自分としての記憶は4年分しかない。その夜オバクは、ポルンカで生きる為には不可欠な生命維持装置「へその緒」を自ら破壊しようとする謎の女、コード02を察知する。」
宗教、人種などの「違い」による争いから妻と二人の娘を失った過去が第二幕で明かされていくと、危険分子を排除して全人類統一の意識データ「ミンナ」(皆)を創り上げていった総統01@汝鳥玲さんを、肯定することはできないけれど、否定することもできないと思いました。二幕終盤、ミレナ@星風まどかちゃんの意識の中で消された過去の記憶と対峙し苦悩するオバク@真風涼帆さん。銃を向けながら総統01に「語り合えばいいじゃないか」という台詞があったと思います。人間は憎しみとすべての記憶を抱えたまま共存できるのか、総統01からオバクへ投げかけられた問いでした。もう一度嚙みしめ直したいと思います。
日生劇場の2階席がわたしを呼んでくれました。勝手にまた日比谷がおかえりなさいって迎えてくれるのだと思い込む。平日11時公演、無事に行けるかしら。この暑さとコロナ、すっかり自信をなくしている自分がどうすればいいのかわからないですが気持ちくさらず凛として、そこまで生き延びていくべし。
一幕ではほとんど動きがなかったオバクの、虚無感ただよう渇いた声は日生劇場にどう響くでしょうか。ノア先生@キキちゃん(芹香斗亜さん)の澄んだ歌声も楽しみ。
赤坂ACTシアターも悪くないですが、日生劇場という空間がサパの世界観をより深めてくれるのではないかと期待しています。東京国際フォーラムと同じく、1階席にはほとんど入ったことがない日生劇場、2階席の後方に坐るとオペラ座の怪人が息をひそめていそうな天井がより近くて手を伸ばすと届きそうな感覚がたまらない。
4カ月間の公演中止があったことにより、より身近に深くせまってくるサパの世界。昨今の状況とリンクしすぎていてこわいぐらいです。ウエクミ先生の感性に脱帽。2014年秋に聴講した精神医学の話を思い出しました。フェイスブックなどによってプライベートとパブリックの境目がなくなっている。個人の精神の内部が露わになっている。『私たちがすすんで監視し、監視される世界について』という文献あり。2015年4月から企業のストレスチャックが実施される。企業が集団で個人のメンタルヘルスを管理するのは日本の特徴、企業が管理し責任を持つ。遺伝子と環境の様々な相互作用によって精神疾患は発病する。脳の病理だけでは精神障害は語れないのでむずかしい。精神医学の正常観、健康観、幸福観は今後どこへ向かうのか。医療の域を超えた理由でうつ病を発症することも多い。ストレス度が高いからうつ病になるわけではない。うつ病になりにくい人だけを集めると企業のコミュニケーションがうまくいかなかった例もある。「弱さ」が悪いわけではない。多様性を受け入れなくなった企業社会。一律的な人間だけを集めればいいのか・・・。
宝塚OGさん、東宝の舞台に出るキャストのみなさん、アカウントもっているし、宝塚や東宝関連の情報を知りたいのでツイッターをみているといやでも表示されるトレンドというもの。昨日だけでもそんなに攻撃するのかと思うことがあって考えさせられています。サパ、宝塚を超えて今全人類に届いてほしい気持ち。


2019年12月15日の日生劇場。



8月18日の 宙組、梅田芸術劇場『壮麗帝』千穐楽ライブ配信、チケット販売は開始の1時間前までということを忘れて見逃しましたが、色々と読んでいるうちに自分もみたかのような感覚になっています。
まかキキ、それぞれ自分に対しても妥協を許さず、たゆまぬ努力を続けてきているから生まれたオバクでありノア先生の説得力なんでしょうね。
2020年8月20日産経WEBマチソワより、
【Takarazuka Revue】宝塚歌劇宙組 シアター・ドラマシティ公演『壮麗帝』
「昨年上演された『オーシャンズ11』で、敵役のべネディクトを演じた。
「真風(涼帆)さんやキキさん(芹香斗亜)の演技に追いつけない自分の力不足を毎日、責め続けていました。演じていても楽しくない…そんな気持ちが表情やセリフに出ていたんでしょうね」
真風と芹香は苦悩する桜木に妥協を許さなかったという。
〈誰のために、何のために演じているのか〉と問われる日々が続いた。
「本当にしごいていただきました。おかげでメンタルは強くなりましたね」」
https://metropolitana.tokyo/ja/matisowa/014
8月21日は、戦前の女優 #園井恵子 さんの命日です。
宝塚退団後、所属していた移動劇団「桜隊」が当時慰問活動の拠点としていた広島市で1945年8月6日原子爆弾投下に遭い、無傷で助かったものの、8月15日の終戦を迎えた後、21日に原爆症(放射線障害)のため32歳の若さで亡くなられました。
https://twitter.com/MikiAdjust/status/1296467948668891137
森奈みはるちゃんのブログより、
「園井恵子さん岩手町芸術祭✨」
『壬生義士伝』で歌われた岩手山と園井恵子さんの像のお写真も。
https://ameblo.jp/rorotomiharuno123/entry-12544426235.html