運営者のGooのお題「あなたの好きなパンを教えてください」が目に入った。記憶の限り、朝食はパンが続いている。もちろん戦後は外国からの支援物資黄色いトウモロコシのパン(当時は代用食と言ってた)で、白いパンは配給制になってから食べられた。それ以来我が家は朝はパン食となっている。
私の好みはクロワッサンだけど、年金生活者には贅沢なので、もっぱら朝は食パンのトーストで、夕飯にはバケットを時々ご飯代わりに食べる。トーストは住んでいた場所により変遷があった。神戸のベル、サンマルク、サンジェルマン、今はアンデルセンか、系列のリトルマーメイドのイギリスパンが気に入ってる。バケットはサンジェルマン、ヴィロン、メゾンカイザー、アンデルセン、などいろいろ買ったけど今はリトルマーメイドの石窯バケットがになった。その訳は、いずれも買ったパンはすぐ冷凍し、バケットは空気をできる限り抜いて保存する。その冷凍保存でも味が一番落ちないのが石窯バケットだからだ。
パンには思い出がたくさんある。旅先でも朝食はパンを選択、クロワッサンがあれば幸せだ。往生したのは米国のパン、蒸しパンだったり、砂糖が固まってのってたり、なるべくフランス系のホテルに泊まることにしている。ヴェトナムのパンは田舎でも美味しかった。ドイツの朝食は黒パンで不味く、夜出て来る白いパンが美味しいので、頼んだが駄目だった。でもクロワッサンがある場合もある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます