夏空に昇龍雲!?
何か良いことがありますよう・・・
今日7月18日 関東地方 梅雨が明けた!
平年より一日早いという
年々 歳を重ねてきている中
生活も 今までとは変えて
梅雨の間も一日中エアコンの
お世話になっていた
命も経済でまかなえるならば・・・
突如 20年以上使用中の
「温水洗浄便座」の電源が
入らなくなってしまった。
そこで新たに新製品を取り寄せ
施工説明書を見ながら
自前で交換取付けができた。
旧便座を取り外す
給水管の取付
今日 4月8日
小学校の入学式が行われていた。
このように桜の開花と
入学式が同時ということは
久しい!
当方が入学したのは
七十年余の前のことで
一クラス50数名であった。
現在の入学者は 年々減少し
一クラス 35人以下となっており
全国的に少子化は 進行し
廃校 統合 等と学校編成が
大きく変化している。
夕方 散歩の途中
道路の端に動くものを見る。
近くに寄ってみると
大きな鳥が しきりに餌を啄んでいる。
極近くに寄っても逃げようとしない
さらにカメラを向けても
人慣れしている
飼い鳥が逃げ出したのかと思うほどだ。
資料によれば
雉と思っていたら「ヤマドリ」だという。
同じキジの仲間で 日本固有腫で
現在 絶滅危惧種にもなっている。
国鳥の選定の際には
候補にはなったが 雉が選ばれた。
しかし 日本鳥類学会の
シンボルバードにはなっている。
また 臆病な鳥で
滅多に人目につくことがないため
見たら幸運ということで
縁起のある鳥?
今回は そういうことで
ヤマドリとお近づきなれたことは
近く何か良いことがあるかな・・・
「夕方や吹くともなしに竹の秋」
(永井荷風)
竹は多くの植物とは逆に春に黄葉し
風がなくとも葉を散らす。
陰暦の3月は「竹秋」ともいい
歳時記には春の季語として「竹の秋」がある。
と先日の新聞のコラムにあった。
追 「竹秋の風波立つや竹の上」
(清水基吉)
我が住む街から 150km先の富士山を望む
2月23日は天皇誕生日
また 語呂合わせから
「富士山の日」でもあるそうだ。
「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が
1996(H4)年に制定した。
当フォーラムでは オンラインを通じて
全国一斉に富士山の見え具合を
ネット上で報告し合うなど
富士山をテーマとした活動をしている。
加えて
山梨県河口湖町が 2001(H13)年
静岡県は 2009(H21)に制定している。
富士山が見える地域を地図化した富士山可視マップ「富士山ココ」
URL:https://info.jmc.or.jp/fujisankoko/
都内の「スカイツリー」も望めた。
親子か? ジジとお孫さんか?
釣りの指南だろうか
鏡のような水面に
釣りウキが糸を引く
二月も中旬 三連休の中日
風もなく穏やかな
一日が過ぎていく
今月は我々の結婚記念月!
おかげさまで
後数年でダイヤモンド婚になる。
これまでにはいろいろあったが
何とか道を逸脱することなく
真ん中を歩んでこられた。
既に人生の坂道を下り始めているが
あかね色の空に 紫峰の山が映える。
男体山、女体山とあがめられる
祖神の力をいただきながら
これからも手を携えて
歩を進めていきたい。
雲が燃ゆる!
凍てつくような冬空に
雲が燃えている。
燃えると言えば
能登半島地震では大火災に
また 連日 高齢者住居の火災が
報道されている。
当方宅でも
子供たちの厳しいアドバイスにより
裸火を使うガスレンジをやめ
“IHコンロ” に
また 石油ストーブから
エアコンに切り替えた。
夕陽が 我が身を投影している。
これほどとまで行かなくても
もう少し足が長ければ
人生変わっていたかもしれないかな?
当ブログは 2010年5月から投稿してから
今日で 5千日目になる。
幾多の方々に ご訪問いただき
ありがとうございました。
これからも 少々頑張っていきますので
よろしく お願いします。
冷たい北風が水面を波たてている夕暮れ
堤に腰を落としている若者がいた。
何を思うのか・・・
この若者の将来に幸あれ!
今日は「成人の日」
新成人は 18歳か20歳なのか?
当方には分からなくなってしまったが
遠くなった成人の日にも思いをはせる・・・
水管橋・送電塔と橋
2024年の幕開けから
日本列島 大変なことが起こっている。
陸=地震 ・海=津波 ・空=飛行機事故と
被災地では 生活基盤であるインフラ
「水」「電気」「道路」等が
真っ先に必要になるが
復旧や救援物資は 届いているのか?
また 生存時間72時間が迫っている
救命救助が 心配だ。