夏雲の
千穐楽!
そろい踏み?
今日は 猛暑ではなく真夏日に
暦の上で厳しい暑さおさまる頃という
二十四節気の一つ「処暑」
田んぼの稲穂も色づき垂れ始めて
雀よけの凧の鷲が舞い 脅しの空砲も響く
季節は移りゆく!
憎しみの争い 名誉の戦い・・・
今の世の中 様々な争いや戦いが起きている。
今日の一日が幕を下ろす 初秋の夕暮れに
身を置く幸せを ふと思う・・・
夕方 雑草の中に
花弁の縁が糸状に長く伸びる花を見つける。
この花「烏瓜」(からすうり)で
夕方から咲き始め翌朝までには
しおれてしまう一夜ばかりの花
過日に話題にした「月下美人」と同じ一日花
写真のように複雑な花弁は、
蕾の時は折りたたまれているが、
咲き始めると糸の一本一本が伸び始め、
それこそ一糸乱れず、
短時間で完全に開花する。
カラスウリの花言葉は、
「誠実」「よき便り」と「男ぎらい」
なぜ「男嫌い」なのか
白い花から花嫁を連想し
明るい昼間を避けて夜に開花し、
朝には萎んでしまうことが由来とか。
酷暑の毎日!!
この氷菓子が 暑さを 一時しのぐ
1960年代に発売されて
今日まで売られている。
7月25日は「かき氷の日」
1933(S8)年のこの日
日本最高気温が(山形市・40.8℃)を記録
また 語呂合わせ「夏氷(なつごおり)の
な(7)つ(2)ご(5)おり」から
制定されたそうだ。
因みに 現在の最高気温は 41.1℃だそうが
今年は その記録を超えるのでは・・・
今日7月18日 関東地方 梅雨が明けた!
平年より一日早いという
年々 歳を重ねてきている中
生活も 今までとは変えて
梅雨の間も一日中エアコンの
お世話になっていた
命も経済でまかなえるならば・・・
突如 20年以上使用中の
「温水洗浄便座」の電源が
入らなくなってしまった。
そこで新たに新製品を取り寄せ
施工説明書を見ながら
自前で交換取付けができた。
旧便座を取り外す
給水管の取付
今日 4月8日
小学校の入学式が行われていた。
このように桜の開花と
入学式が同時ということは
久しい!
当方が入学したのは
七十年余の前のことで
一クラス50数名であった。
現在の入学者は 年々減少し
一クラス 35人以下となっており
全国的に少子化は 進行し
廃校 統合 等と学校編成が
大きく変化している。