「落語横車」(講談社文庫)
一筆書きのように描く志ん生
落語にも造詣が深い
2年前の 10月7日は
イラストレーター 和田誠が亡くなった日
和田誠は
イラストレーター グラフックデザイナー
エッセイスト 映画監督であった。
1936(S11)年
父・精が勤務していたNHK大阪局の
赴任地大阪市で生まれる。
1945(S20)年
父の失職により一家で
世田谷区代田に転居するが
一人千葉県で敗戦を迎える。
1955(S30)年
多摩美術大学図案(現・デザイン)科入学
杉浦非水(1876-1965)に学ぶ。
1957 (S32)年
第7回日宣美展で「夜のマルグリット」の
ポスターが日宣美賞を受賞
1959(S34)年
ライトパブリシティに入社
1965(S40)年
雑誌「話の特集」にADとして参加
1968(S43)年
フリー。「週刊サンケイ」の表紙に
似顔絵を描く(4年間AD田中一光)
1972(S47)年
平野レミ(1947-)と結婚
1974(S49)年
講談社出版文化賞(ブックデザイン部門)
1977(S52)年
「週刊文春」の表紙(絵とデザイン)を担当
1984 (S59) 年
映画「麻雀放浪記」を初監督し
第9回報知映画賞新人賞受賞
1993(H5)年
自著「銀座界隈ドキドキの日々」が
第9回講談社エッセイ賞
1994(H6)年
第42回菊池寛賞
1997(H9)年
時間旅行展が毎日デザイン賞
2017 (H29) 年
「週刊文春」の表紙絵が
2000枚を迎える。
2019(R1)年
肺炎により死去 享年83
授業の時間割表は先生の似顔絵!
活字も手書き!
ポスター「夜のマルグリット」が
日宣美賞を受賞(1957年)
これをきっかけに似顔絵と
TVコマーシャルのアニメーションの仕事が入る。
1977年より「週刊文春」の表紙
(絵とデザイン)を担当し2000号超える。
没後1年を追悼して 描いた全表紙を掲載する
「表紙はうたう 完全版 和田誠・週刊文春の
カヴァー・イラストレーション」が発売されている。
日本専売公社が発売予定の
新商品紙巻きたばこ「ハイライ」の
パッケージデザインコンペで採用される。
なお 同製品のデザインは1964年開業の
東海道新幹線の車体の配色の参考ともなる。
*写真「落語横車」以外は
BSテレ東「新美の巨人たち」から