万葉自然公園かたくりの里は三毳山(みかもやま=229m)の一斜面にあり、3月中旬から4月上旬まで群生したカタクリの花を楽しめます。 花の時期には両毛線佐野駅から無料シャトルバスもあります。
今年は少し花が早いのか見頃を過ぎてしまって咲き終わりや色あせた姿が多いものの、その広さは想像していた以上でもう少し早く訪れていたら見事だったことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/1b0103dcd2e2c05330e6562ed00a96dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/33893ef5ddcc3d46cba0d68edcf9e267.jpg)
そんな中で人を集めていたものがこれ
めずらしいんじゃないでしょうか?
普通カタクリの花弁は6枚ですが10枚あるようでひときわ花も大きく目を惹きます。
他にも山野草がちらほら見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/7e9226d9652f8660c66d190d671c615c.jpg)
アズマイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/5eaed9e3e1352f171f4aba17e872cee0.jpg)
咲き始めたばかりの二輪草と ヤブレガサ(成長すると葉が開きます)
こんなかわいい野草たちとの思いがけない出会いがありました
が、やっぱり花より団子
お腹が空いたので佐野駅に戻り再び両毛線に乗り、足利に移動します
つづく
今年は少し花が早いのか見頃を過ぎてしまって咲き終わりや色あせた姿が多いものの、その広さは想像していた以上でもう少し早く訪れていたら見事だったことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/38a44e1029d3ddc04c7048aa19197142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/1b0103dcd2e2c05330e6562ed00a96dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/33893ef5ddcc3d46cba0d68edcf9e267.jpg)
そんな中で人を集めていたものがこれ
めずらしいんじゃないでしょうか?
普通カタクリの花弁は6枚ですが10枚あるようでひときわ花も大きく目を惹きます。
他にも山野草がちらほら見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/7e9226d9652f8660c66d190d671c615c.jpg)
アズマイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/3f9590b6f92b83e29c38e222c1eb7bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/5eaed9e3e1352f171f4aba17e872cee0.jpg)
咲き始めたばかりの二輪草と ヤブレガサ(成長すると葉が開きます)
こんなかわいい野草たちとの思いがけない出会いがありました
が、やっぱり花より団子
お腹が空いたので佐野駅に戻り再び両毛線に乗り、足利に移動します
つづく