
アルミ板を切り刻み,穴開け板金加工して、なんとか完成しました。

とりあえずアルミ板の折り曲げ。専用の折り曲げ機がないので,幅が狭いところはちからがはいらない。プライヤーとかペンチを使ってやっと成功。

放熱フィンをかねてケースはこんな感じ。

これにこんな蓋をします。

両端に1/4ネジのタップ切っておきました。

ただし,真横に7mmの配線穴を開けたので,ちょっとずれます(汗"")
これで,フォークをつけても使えます。

蓋の加工。インレットとスイッチ。丸穴3つは,ケース内部の空気抜き。

こんな感じになります。

現物合わせで組み立て。真ん中は皿ネジでないとまずい。

よく考えなかったので,フィンが大きくてここのネジを締めるのが大変。指が入らない。フィンを取り付けてからでないと、このねじは締められない。
あとは配線っと・・・

万が一熱で配線のビニールが劣化すると困るので,とりあえずゴムブッシュを入れてみた。ゴムだからすぐに劣化するでしょうけど,,,無いよりましか・・・

配線はこんな感じに。

ボックスパネルの蓋は,ナットを入れるのが大変なので,タッピングねじ。

ということで,完成!後ろ姿

こんな感じにできました。
廃品利用で大して費用がかからなくて良かった!
けっこう明るいので,庭などに持ち出して,作業とかBBQ時の照明に使えそうです。なお,インレットをつけたので,防止は無し。元々期待はしてないけど,,