しばらくお休みしてましたが,再開します。
スポット溶接のための配線は以下です。
タイマーリレーにHW-751とありましたので,基板名とします。
これから,大容量リレーYP180を通して溶接ピンに電流を流すということです。
カーバッテリーからの配線はまだですが,トリガーはこんな風に足踏み式です。
黄色いのはインパクトドライバー用バッテリーパック
カーバッテリーからは+側をリレーにつなぎました。
組み立て完了。
さて,,,,
ずっとほったらかしにしていたカーバッテリーの電圧ですが・・・
12Vちょい。12Vはあるのでこのまま実験します。
まずは安全なところから・・・・0.01秒
だめです。全然くっつきません。
続いて,0.05秒
バシンと音がしてくっついているように見えますが,ペンチで開くと・・・
開いちゃいます。下の木製の台には焼け焦げがつきますが,肝心なリボンは開いてしまいます。
しからば,0.1秒で・・・
これはばっちりいったか??
いえいえ・・・やはりくっついてません。
0.2秒でやってもだめ???
0.5秒までやってみましたが,だんだん火花の飛びが悪くなっている感じです・・・・
12Vくらいに落ちたバッテリーは電流が弱い!? 以前の中華基板の時もそうでしたので,
あらためて充電!
これには6時間かかるんですよぉ・・・・
充電器のインジケータが正確かどうかは疑問ですが,60%以下くらいに低下してます。
とりあえず充電完了で,再挑戦。
0.05秒
これはバシン!!です。穴が開いてしまいました。
0.05秒はちょっと危険かも・・・
0.02秒・・・・・・これも穴が開きます。
0.01秒は,これはだめ。
ここまで来てバッテリーが弱くなってる可能性もありますが,,,フル充電ならついてるかも・・
感じとして,タイマーリレーは,0.02秒から0.05秒の間で試しながらやるといいようです。
ここで再度充電。6時間。
今度はバッテリーに直接溶接してみます。
0.02秒・・・・ついてますけど,,,もう少し強くしたい!
0.04秒
もう少し!!
これくらいがいい!!
0.05秒
これならばっちり。
力がなくなったかなと思ったら,電圧がここまで降下。
上手くいかないのは,バッテリーがへたってってことじゃん!!
今日の作業はここまで。
要するにスポット溶接するときは,必ず充電して,フル充電のもとで行うべし。
また,何回も放電できないので,短時間で効率よく作業すべし。
あるいは,バッテリーを新しくするべし・・
(このバッテリー40B19Rは解体屋さんからもらった古いバッテリーでした)
なお,リレーの接点は,今のところ問題ないようです。
時々点検!
火花散るところは観察してません。
以上,次の出番を待ちます。