amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

AE300 中を開けてみた

2022年05月27日 | TOOLS

やはりバラしてみたくなりますね。

中身はこんなものでした。セメント抵抗は1個。6.5Ω5Wくらい。

・・・・がらんどう!!

表示側もこれだけ。

 

以前,「倹約DIY」さんが紹介していたAE300は校正用のVRがついていたのですが,私のは簡略板。1000円安いとこうなるんだね。

でもまあバッテリーの傾向はわかるので,我慢です。

ちなみに「倹約DIY」さんの紹介画像では,こうなってます。

巨大なセメント抵抗と多回転ボリューム。私のは貧弱!!

でも,まあ,,,,バッテリーの傾向がある程度分かればいいので,使い続けましょ!!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« やっぱりバッテリーが寿命だ... | トップ | 自家製FLUX »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (修造)
2022-05-28 01:05:42
このブログ経由なので、もどき? AE300 同品です。
いくつもの機器で測定してみないと正しいのはどれ?となる中華品。お高い国産メーカー品は手がでませ~ん。
>バッテリーの傾向がある程度分かればいいので,使い続けましょ!!
わぁーい、両手上がってます。
返信する
ダイオードもデカイ! (mytoshi)
2022-05-28 07:21:50
この記事を見て私も気になり開腹してみました。
2019-7月に2380円で購入、今の価格は4560円と値上がりしていました。
中身はamnjackさんが紹介して下さった「倹約DIY」さんの記事と同じ基板でした。
セメント抵抗の左側に有る逆流防止用?ダイオードの大きさにもびっくりしました。
返信する
Unknown (修造)
2022-05-28 10:58:43
倹約DIY見てみました。CCAの測定値は内部抵抗の逆数と相関のようですね。mytoshiさんもお持ちの本家版は、DもFETも2個あり、無負荷を含めて強負荷3段階認証?? で測定に対し、MODOKI-300?は低負荷で2段方式と推測。どちらも2個のコンデンサが並んでいるので交流式で内部抵抗を測定するのでしょう。amnjackさんがDE-5000による内部抵抗値のチェックをしていなければ MODOKI-300入手後に測定方法がわかっても値の検証もできないのでありがたいです。
返信する
Unknown (amnjack)
2022-05-29 09:32:05
やはりキモは内部抵抗を正確に計るってことでしょうね。一応この機会も2線式になってますが・・・
返信する
Unknown (修造)
2022-05-29 15:47:36
内部抵抗測定、本家も もどきも電池背負っていないから、短絡して0Ωになるか検証・キャリブレできないんですよね?
バッテリーに既知の抵抗かませた測定したら、どう出るのかな?
失礼、失礼、機器が来たらテストしてみます。
返信する
Unknown (修造)
2022-05-29 15:47:38
内部抵抗測定、本家も もどきも電池背負っていないから、短絡して0Ωになるか検証・キャリブレできないんですよね?
バッテリーに既知の抵抗かませた測定したら、どう出るのかな?
失礼、失礼、機器が来たらテストしてみます。
返信する

コメントを投稿

TOOLS」カテゴリの最新記事