久しぶりに半田付けする気が起きてきました。ROCKYに乗せたデサルフェータの回路がありますので,NBOXにも比較用に取り付けてみたいと思ったのです。
パーツをあさったら,ほぼ手持ちでいけそうなので,その気になったわけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/363d5404f4809ba59e609d7596cd6807.jpg)
残念ながらほんのわずかパーツが足らない。500円の送料を覚悟して発注。ついでに余分なものも買っちゃうんですよねぇ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6d/6705b443bc7350921afd80a5b3ff7d67.png)
回路図です。服部さんのサイトからコピーです。感謝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/29c244e2245cf0f53d51cd77f13b0eef.png)
K4021は代替品なし。PNP(BC557L)のTrはA1015で代用しちゃおうかなって思ったのですが,秋月にありましたので,ついでに発注。555はCMOSタイプが手持ち。
ZDは500mAではないけど手持ち。R7の220Ωは1Wが手持ち。
あとは例によって行き当たりばったりです。
パーツレイアウトも描いて見ました。
こんなでしょうかね・・・MOS-FETとLはパーツにシンボルがないので,代用です。ポリスイッテを発注忘れでガラスヒューズで代用。
こんなとこかな?
と言うことで,もう一回よ~~く回路を見比べて取りかかりましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます