リスニングルームのシステムから配線を引き出すのが面倒なんですが,とりあえず中央にセット。



7cm径のゴムマットがあったので取り合えず底面のあなをふさぎます。

密閉度はちょっとですが,密閉動作。


はじめ,賑やかなドン・エリスのフィルモアコンサートを聴いたのですが,Final Analysis・・・不思議な鳴り方。面白い広がりですね。ユニットを8こ付けたのですから中音域が出っ張るのは当然ですが,ボイスレンジあたりが盛り上がってます。やや高域が足りないかな?低域は200Hzあたりから素直に下がっていく感じ。バランスはそんなに悪くない。
EUROPIAN JAZZ TRIO・・・・そこそこ上も下も出てはいるのですが,やっぱりレンジは狭いですね。
Ardenと切り替えながら効いたのですが,中域の艶さはこっちのが上かな?結構パワーも入りますが,ま,ボイスコイルを飛ばさないように・・・・
はまったのが,ボーカル。久しぶりにGigliola Cinquettiをかけてみたのですが,良いです。声の艶っぽさながんとも。音圧はやや押さえながらBGM風にならすのがピッタリでしょうね。



ペリスコープにしてどのあたりまで低音を伸ばすかですが,このまま密閉動作でも良いみたいです。フルレンジのかまぼこ形のバランス。



7cm径のゴムマットがあったので取り合えず底面のあなをふさぎます。

密閉度はちょっとですが,密閉動作。


はじめ,賑やかなドン・エリスのフィルモアコンサートを聴いたのですが,Final Analysis・・・不思議な鳴り方。面白い広がりですね。ユニットを8こ付けたのですから中音域が出っ張るのは当然ですが,ボイスレンジあたりが盛り上がってます。やや高域が足りないかな?低域は200Hzあたりから素直に下がっていく感じ。バランスはそんなに悪くない。
EUROPIAN JAZZ TRIO・・・・そこそこ上も下も出てはいるのですが,やっぱりレンジは狭いですね。
Ardenと切り替えながら効いたのですが,中域の艶さはこっちのが上かな?結構パワーも入りますが,ま,ボイスコイルを飛ばさないように・・・・
はまったのが,ボーカル。久しぶりにGigliola Cinquettiをかけてみたのですが,良いです。声の艶っぽさながんとも。音圧はやや押さえながらBGM風にならすのがピッタリでしょうね。



ペリスコープにしてどのあたりまで低音を伸ばすかですが,このまま密閉動作でも良いみたいです。フルレンジのかまぼこ形のバランス。