アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

だんだんと片付け進行中

2011年11月02日 | 生活
いったん勢いがついた片付け熱、時間があんまりとれない中で、一日に5分とか10分でも一ヶ所片付けたりして細々続けています。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←本は最後までやっかい

いっぺんにあっちもこっちも片付けようとすると、疲れるし、飽きるし、まぁ無理なんだけど、それこそ漢字の練習くらいのつもりでね…毎日ちょっとずつやってたらそのうち「すごい」進むんじゃないかと。

それで、今の話題は廊下の棚。予備の電池とか文具とか、電球とか、大工道具とか、紙袋とか、軍手とか、そういったものがまとまりなく置かれている棚ね。これまでに何度か片付けたことがあるんだけど、何年か使ってるとまた不要品がたまってくるもので。

こりゃキングオブ不要品だと思ったものは…
番号のわからないチェーンロック。
何年も前に自転車で使ってたものだけど、ロックかかった状態で放置され、何番で開くかは不明(^^;;

「世界で一番いらないものだよね」というと、はなひめは「いや、0001から順番に9999まで試せばそのうち開くよ!?」。そんなん誰がやるんだって。


せっかくまとめて片付けるので、このあと散らかりにくい工夫を。と思って、プラ引き出しの手前をツールボックスがふさいでいるなどの「リーチしにくい場所」の解消に精を出した。

それと、棚の中が真っ暗でものが探しにくくしまいにくかったので、明かりの取り付け。
(電池タイプ。もとからあったんだけど、それをぶら下げるネジクギを打っただけ)

…とまぁ、雑物を置いている部分は順調に片付いている。

しかし、いっこうに手がつけられないのが本と服…

本を、「あ、これいらないかな」と手に取るでしょ。
それで、中身を確認。ぱらぱらぱら。←これがイケナイ
すると、気になる部分、面白い部分が見つかって、「一回読んでから捨てよう」。となる。

そんなの、時間がいくらあっても足りないわけで。
でも、読もう!! という不退転の決意で、通勤バッグに放り込むと…ちゃんと読むんだけど…「これ、やっぱりとっとかないと」。結論それかい~(-_-;;

長い道のりになりそうだよ。

にほんブログ村 中高一貫教育  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ピアノ←こちらでも
にほんブログ村 ヴァイオリン 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする