今日は私が主催する練習会だったので、主催者特権で「ゆるい系」練習会。
←ピアノ囲んで、仲間がいればオールOK
弾きやすいスタインウェイがあるコンパクトな部屋を2時間借りて、5人で時間とお金を頭割り。それだけ。
同じ曲を二回弾いても、練習中のヨレヨレでも、なんでもあり。
聞きながら手芸もOKです(好都合なことに机がある部屋)。
「ハノンから弾いてもいいですか」
いいですけど…(その発想はなかった)
私が弾いたのは
ショパン/バラード第三番
花は咲く/菅野よう子=かてぃん
ショパン/ノクターン第七番
でした。なんと余韻が消えた瞬間にタイマーが鳴り、あまり時間ぴったりだったので拍手が起こる(注: 演奏に感嘆したのではない)
仕上がった曲は何もなしですが、中でも不安だらけなのが「花は咲く」。
「花は咲く」はほんと難物で、なんならこれに比べるとバラ三とかよっぽど弾きやすいですよ。
ずいぶん練習したと思うんだけど、ついウッと考え込んでしまってノリを外すのがなくなりません。
頭に入りにくいし弾きにくい。ダブル。
これは今月末、人前(ゆるい系練習会ではなくいちおうちゃんとプログラム作る会)で弾いてお陀仏、いや成仏ということにしてもうお蔵入りにします。
ほんとはね、無駄に難しいところを自分流アレンジでもっとこなれた感じにできたらいいなと思うんだけど。そういう融通をするスキルがなく。
ノクターン第七番はまだほとんど練習してない発展途上ながら、しっくり来る。練習すればちゃんと弾けそうな雰囲気があります。
バラ三は…相性は悪くないと思うけど、ま、難しいからね。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano88_31.gif)
弾きやすいスタインウェイがあるコンパクトな部屋を2時間借りて、5人で時間とお金を頭割り。それだけ。
同じ曲を二回弾いても、練習中のヨレヨレでも、なんでもあり。
聞きながら手芸もOKです(好都合なことに机がある部屋)。
「ハノンから弾いてもいいですか」
いいですけど…(その発想はなかった)
私が弾いたのは
ショパン/バラード第三番
花は咲く/菅野よう子=かてぃん
ショパン/ノクターン第七番
でした。なんと余韻が消えた瞬間にタイマーが鳴り、あまり時間ぴったりだったので拍手が起こる(注: 演奏に感嘆したのではない)
仕上がった曲は何もなしですが、中でも不安だらけなのが「花は咲く」。
「花は咲く」はほんと難物で、なんならこれに比べるとバラ三とかよっぽど弾きやすいですよ。
ずいぶん練習したと思うんだけど、ついウッと考え込んでしまってノリを外すのがなくなりません。
頭に入りにくいし弾きにくい。ダブル。
これは今月末、人前(ゆるい系練習会ではなくいちおうちゃんとプログラム作る会)で弾いてお陀仏、いや成仏ということにしてもうお蔵入りにします。
ほんとはね、無駄に難しいところを自分流アレンジでもっとこなれた感じにできたらいいなと思うんだけど。そういう融通をするスキルがなく。
ノクターン第七番はまだほとんど練習してない発展途上ながら、しっくり来る。練習すればちゃんと弾けそうな雰囲気があります。
バラ三は…相性は悪くないと思うけど、ま、難しいからね。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます