アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

朝、親子の会話

2011年01月27日 | 生活
またろうの朝は早い。母が6:15の目覚ましにより、リビングに起きていくころには、もう和室に寝そべって、朝の動画チェックを一渡り済ませている。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←こじろうの朝は遅い(-_-;;

「おはよー」。朝の挨拶もうるわしく、快調な滑り出し。そこへ、食卓の上にある、よしぞうからのメッセージが目に入る。



”弁当pls”…えーっ、その分、炊いてないよっ!!
私「ごはんセットする前に言ってほしいよねっ(-_-;;」
ま「いつもお父さんの分も炊いておいて、残ったら冷凍することにしたら??」
私「ごはん炊く前にわからないときはよくそうしてるんだけどさ、木曜日はいらないって明示的に言われてるから炊かなかったんだよ」
ま「あー、そうなんだ」

ま「ぼくは、弁当プレスかと思ったよ」(←弁当をぺしゃんこにするのか!?)

そこにいるのはまたろうだけなので、母の愚痴を聞くのも朝のごはんを作るのもまたろうの係である。まったりまたろうは、聞き役としては最適。

そして、弁当を作っているとき、いつものとおりの手順で卵焼きを作っていたつもりなのだが、妙に白っぽくなってしまった。

私「ねぇみてみて、なんか卵焼きが白くなった」
ま「えっ何。何か混ぜた?」
私「混ぜてないよ、プレーンだよ」
ま「じゃあ、混ぜ方かな? 外側の部分に白身が集中するように混ぜたとか」
私「…(そんな器用な混ぜ方はできない)…」
ま「じゃあ、何かの陰謀かな??」
私「あぁ、にわとりの。『我々は、人類のためだけに存在しているのではなーい!!』」
ま「『まずは、卵を白くしてやるっ!!』
私「『同志諸君、知っているか? 人類は、我々の卵に、黄色であるという色も期待しているのだ!! まずはその色を消すことで、人類にNoをつきつけようではないか!!』」

ふはははは。ま、陰謀でかなんでか白っぽくはなったが、弁当ができたぞ。


↑私は社食で食べることにして、三つ。鶏肉とピーマンのカシューナッツ炒めが入ったお得バージョン。

はっ、こじろうが起きてきてない。さっき起こしたのに~
私「またろう、頼む~こじろうを起こしてきてくれ。母が果たせなかった夢を、いまこそ~」
ま「そんな、重すぎる~。無理だ~」

しかしまたろうは、果敢にそのミッション・インポシブルに挑戦し、ちょっとごたすかしたのちに成し遂げた!!

ゆらゆらと起きてきたこじろう、父のメッセージを見て
こじ「なにこれ、弁当プレス!?」

にほんブログ村 中高一貫教育  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン←どれでも
にほんブログ村 ピアノ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そして、のだめ「魔笛」を読... | トップ | 合奏に、必要なこと。(録音有) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ania)
2011-01-27 08:04:52
朝から笑っちゃいました。
まったり楽しげですね~。

ウチでも、”あうん”の呼吸で会話を楽しめて
親の幸せをかみしめる時があります。
時々ですけど。

返信する
プレス弁当は不味そう (雷かあちゃん)
2011-01-27 10:12:07
入試直前の殺伐とした精神状態に、一服の清涼剤‥

我が家の朝も、長男は6時にキッチリ朝シャン、次男は毎度寝坊で不機嫌でグダグダです。なんか法則があるのでしょうか?
ま、うちの場合、早起きしても長男が朝食作りを手伝ってくれるってことはまったくありませんけど。
返信する
> aniaさんへ (アンダンテ)
2011-01-27 22:18:55
はい~「ときどき」です。
小さな幸せ、ちゃんとよく噛まないと(^^;;
もったいないもんね~
返信する
> 雷かあちゃんさんへ (アンダンテ)
2011-01-27 22:22:31
おー、朝シャンですか。またろうには縁のない話ですわ(-_-;;
こじろうは別に不機嫌ってことないんですけど、いくら寝てもまだ眠いみたいで、布団に溶けてしまいそうです(^^;; 目を離すと寝ちゃうので、起きてるうちに風呂とか入るように注意していないといけません。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事